プログラム紹介 「働くときに必要な知識~労働条件を知る~」 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,800名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

所沢Office ブログ

2025/05/12 所沢Office

プログラム紹介 「働くときに必要な知識~労働条件を知る~」

 

皆さんこんにちは〜。トレイニーWと申します!!

本日もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

唐突ですが!

難しい内容の文章、

読んで理解することは得意ですか??

私はとても苦手です。

 

幼い頃、ゲームに付属している説明書、

攻略本は何度も読み返していたのに…

絵本もたくさん読んでいたのに…

 

歳を重ねるごとに、

難しい単語、漢字がたくさん書かれている文章を

読むことが苦手になってしまいました。

 

しかし、苦手でも、

必ず読んで、理解して、

印を押さなければならないときがありますよね??

 

今回は、働くときに必要な知識、

労働条件について取り上げているプログラムに

参加したレポートとなります!

 

働くとき、事前にどのようなこと、

知っておきたいですか?

 

これは、人それぞれかもしれません。

職場の雰囲気、勤務場所、給与、仕事内容…etc

たくさんあると思います。

 

あなたは何が大事で、知りたいと思いますか?

 

考えながら読み進めていただければと思います。

実際のプログラム内のケーススタディで扱われていた内容を

一部抜粋してお送りします。

 

 

企業には、雇用条件を明示する義務があります。

書面での明示が必須の項目は以下のとおりです。

 

①契約期間(契約更新に関することも)

 

②勤務地

 

③業務の内容

 

④労働時間(始業終業時刻、時間外の有無、シフトに関することも)

 

⑤休憩時間、休日について

 

⑥賃金

 

⑦退職・解雇

 

参考:労働基準法第15条第1項

   労働基準法施行規則第5条第1項

 

 

契約書に印鑑を押す。

ということは、

 

ここに書いてある内容を

確認して「合意」した

 

という証拠になります。

後々違う所に気が付いたとしても、

印を押していると、

抗議ができなくなってしまいます。

当たり前のことかもしれません。

 

しかし、実際に、

何もわからないまま働くのと、

ある程度わかる状態で働くのでは、

安心感も違うかもしれませんね!

 

雇用契約書を1度はみたことあるかたは

イメージがつくかもしれません。

 

しかし、まだ見たことない方、

もしいらっしゃったら、

怖がらせるつもりはありませんが、

書類に印鑑を押す前に、ぜひ、

しっかりと見てみてください!!

 

ココルポート所沢では、

一見、難しそうな内容も

スタッフの皆様がわかり易く

説明してくださいます。

 

興味ある方はぜひお問い合わせフォームまたは

お電話にてご連絡お待ちしております!!

 

~障がいがありながらも働く意欲がある方へ~

Cocorport所沢Officeではこの他にも実際の仕事を

想定した模擬就労、職場で役立つコミュニケーション(JST)、

パソコン講座や面接講座など、

就職に向けた準備として様々なプログラムを実施しています。

見学は随時受付しております。

ご希望の方はフォームまたは電話にてお問い合わせください。

 

所沢Office
  • TEL 042-937-4961
    FAX 042-937-4962
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!