- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 就労移行支援とは
- 就労支援とは
就労支援とは
「就労」という言葉の意味合いについて
訓練のためのサービスには、前述したように「就労移行支援」「就労継続支援」がありますが、「就職」というワードを使わずに、「就労」というワードを使っているのは、以下のように意味合いが異なるためです。
- 就労支援
- 就職に必要な職業訓練(スキルアップ)だけでなく、安定して就労する上で必要な能力を身につける訓練(トレーニング)を提供すること。ゴール:就労を通じた自立
- 就職支援
- 職業紹介・職業訓練などの就職活動を支援するもの。ゴール:就職
「就労支援」サービスが2つに分かれていることについて
就労支援サービスが、2つに分けられているのは「就労」が「一般就労」を指すのか、「福祉的就労」を指すのかの違いがあるためです。
ちなみに「一般就労」とは、企業や公的機関などに就職して、労働契約を結んで働く一般的な就労形態です。
それに対して、そのような働き方が難しい障がい者の就労を総じて「福祉的就労」と呼んでいます。
障がい者の立場 | 仕事の配分 | |
一般就労 | 労働者 | 経営者の裁量に任される |
---|---|---|
福祉的就労 | 労働者でありサービス利用者でもある | 利用者の希望が優先される |
このような大きな違いがあることを前提に、利用条件は前述したように以下のように異なります。
対象者 | 年齢 | 雇用契約 | 利用期間 | 工賃(月額平均工賃) | ||
就労移行支援 | 就労を希望する | 65歳未満 | なし | 原則2年 | 基本なし | |
---|---|---|---|---|---|---|
就労継続支援 | (A型) | 企業等に就労することが困難な者で、 継続的に就労することが困難 |
65歳未満 | 原則あり | なし | 76,887円(平成30年度) |
(B型) | 条件なし | なし | なし | 16,118円(平成30年度) |
就労移行支援 | |
対象者 | 就労を希望する |
年齢 | 65歳未満 |
雇用契約 | なし |
利用期間 | 原則2年 |
工賃(月額平均工賃) | 基本なし |
就労継続支援(A型) | |
対象者 | 企業等に就労することが困難な者で、継続的に就労することが困難 |
年齢 | 65歳未満 |
雇用契約 | 原則あり |
利用期間 | なし |
工賃(月額平均工賃) | 76,887円(平成30年度) |
就労継続支援(B型) | |
対象者 | 企業等に就労することが困難な者で、継続的に就労することが困難 |
年齢 | 条件なし |
雇用契約 | 原則あり |
利用期間 | なし |
工賃(月額平均工賃) | 16,118円(平成30年度) |
つまり、就労支援は「一般就労支援(一般就労への移行に向けて支援)」と「福祉的就労支援(一般就労が難しい障がい者の就労に向けた支援)」があり、「一般就労支援」を具体的サービス名で表現すると「就労移行支援」となり、「福祉的就労支援」を具体的サービス名で表現すると「就労継続支援」となります。
「就労支援」サービスが2つに分かれていることを説明してきましたが、どちらのサービスも「就労を通じた自立」を目指していることには変わりありません。
就労支援・・・就職に必要な職業訓練(スキルアップ)だけでなく、安定して就労する上で必要な能力を身につける訓練(トレーニング)を提供すること。<ゴール:就労を通じた自立>