在宅訓練について | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,000名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

川越Office ブログ

2025/07/09 川越Office

在宅訓練について

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

ココルポート川越officeのトレイニー(訓練生)です。

いつもご閲覧いただき、ありがとうございます˙˚ʚ(*´꒳`*)ɞ

7月、夏本番。暑い日がこれから始まります。皆様体調の方は大丈夫でしょうか?

さて、今回は、私が「在宅訓練」の中で感じた疑問や気付き、

訓練中の取り組み等を簡単になりますが、ご紹介させていただければと思います( * . .)”

私は在宅訓練時主に、パソコン系のスキルアップを目標に取り組んでいます。

最初はやはり自宅だからか集中力が続かない等の問題点がありましたが、

私の場合は訓練前に軽く運動や家事をする事によって自分の中のモードが切り替わる事が分かりました。

自宅にいると様々な誘惑がありますからねw

この気付きのおかけで自宅でも誘惑に負けず、しっかり集中して訓練が続けられるようになりました。

そして現在、私は通所と在宅の両方を使い分けながら訓練を続けています。

通所の場合はプログラム参加や個別訓練など自分が何をやるかが明確でしたが、

在宅訓練と聞いた時に最初に感じたのは自宅で何をしたらいいのだろう。。。

という疑問でした。

が、ココルポートは在宅訓練時の訓練材料をしっかりと提供してくれるので

パソコン系でも軽作業系でも、どんな訓練でも安心して行う事ができます(๑•̀ㅂ•́)و✧

気持ちは前に向き出しているのに体がついていかない。。。

だけど訓練はしっかりして、一歩でも前に進んでいきたい!

そんな風に感じてる方も中にはいらっしゃるかもしれません。

もし、このブログを読んで興味をもって頂けたら、一度見学に来ていただけると嬉しいですε٩( º∀º )۶з

ブログを読んでいただきありがとうございました。

 

就労移行支援事業所 Cocorport 川越Office

川越Office
  • TEL 049-257-4213
    FAX 049-257-4214
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!