(就職者インタビュー)平塚第2から就職者が出ました!5/2025年 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,800名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

平塚第2Office ブログ

2025/04/22 平塚第2Office

(就職者インタビュー)平塚第2から就職者が出ました!5/2025年

皆さんこんにちは♪
Cocorport平塚第2Officeのスタッフです。

平塚第2Officeから就職者が出ました!2025年に入り、5人目の就職者となります!
今回就職された方は20代男性、倉庫内作業で就職しました。

現在平塚第2Officeに通所されている方も、これから利用するかもしれない方も、
是非訓練を通して就職された方の「生の声」を参考にしていただければ幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎ココルポートに通おうと思ったきっかけは何でしたか?
一回目はPCがほしい理由。二回目は、就職したが諸事情で退職して、一回目で利用した時にココルポートさんをある程度信用できたから。

◎ココルポートで役に立った訓練は何でしたか?
部署会議の総務部では、全体の補助を行っていた。まだ新設されたオフィスだったので、環境を整えることを行っていた。人数も多かったので、方向性を決める話し合いができた。

◎ココルポートで就活中に意識して取り組んだことは何ですか?
就職先で齟齬が起こらないように情報収集をしていた。企業研究やOGOB会に参加して人に聞くこと。ネット検索や自分で足を運ぶこともしていた。

◎ココルポートの訓練で思い出に残っていることは?
求人票のマニュアルを作った際に、別のマニュアルを他の人も作っていて、自分より良いものを作っていたので、少し心が折れた時もあったが、それでも通所できたこと。

◎これからココルポートで訓練を始めようとしている人へ(就職を目指す人)へのメッセージ
(すべてにおいて)無いものはないですし、有るものはあります。ないならあるところから引っ張っていくというぐらいの気持ちで、無理をしないでほしいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

就職者の方へのインタビュー、いかがでしたでしょうか。
今後も職場に定着できるよう、定着支援を通じてサポートを継続して参ります。

「就労移行ってなんだろう?」
「就職のことを相談したい」
「実際にプログラムを見学・体験してみたい!」など、
何か少しでも気になることがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください♪

今後も皆さまの「働きたい」、自己実現のために一緒に考え、全力で支援致します。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!

====================================================
平塚第2Officeから徒歩1分の所には、平塚Officeもあります。
それぞれのOfficeごとに雰囲気も違うため、
是非、平塚に来られた際は両方のOfficeを見学してみてください!

〒254-0043
神奈川県平塚市紅谷町3-5 プライムスクエアー湘南平塚2階
TEL:0463-79-5742

就労移行支援事業所 Cocorport 平塚第2Office

平塚第2Office
  • TEL 0463-79-5742
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!