7月のおすすめプログラムのご紹介🎋【相模原橋本Office】 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,000名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

相模原橋本Office ブログ

2025/06/24 相模原橋本Office

7月のおすすめプログラムのご紹介🎋【相模原橋本Office】

みなさん、こんにちは!
ココルポート相模原橋本Officeスタッフです。

梅雨入り後も暑い日が続き、夜もエアコンが欠かせない季節になりました🥵
私はあまりエアコンの風に当たると次の日体がだるくなってしまうため、タイマーを使用して体が冷えすぎないように工夫しています。
みなさんも夏バテなどされませんよう、体調管理には十分お気をつけください。

さて、今回は7月のおすすめプログラムを3つご紹介いたします!

① 7/3(木) アンガーマネジメント②
先月に引き続きアンガーマネジメント第2弾です!
前回は怒りの感情が生まれたときの応急処置についてお伝えしましたが、今回は怒りの感情記録帳“アンガーログ”について学んでいきます!
アンガーログは、小さなイライラであっても日々書き留めておくことにより、様々な気づきを得ることができます。
アンガーログを正しい書くことができると、自分の怒りの傾向や思考を理解することができ、対策を立てやすくなりますよ😊
アンガーログ以外にも、呼吸法などの具体的な対策方法もお伝えします!

② 7/16(水) 自己PRの芽を見つけよう
応募書類作成や面接対策を行う中で、自己PRに悩まれている方はたくさんいらっしゃると思います。
自己PRには華々しさや大きな実績・成功は必要ありませんが、企業に対して堂々と伝えられるかがポイントになります。
このプログラムでは、周囲との比較ではなく、自分自身に向き合い強みについて考えていただくことから始めます。
その強みが小さな芽であっても、これからの訓練で意識して取り組むことにより、大きな自己PRに進化させることを目指していきましょう!

③ 7/28(月) ビジネスメールの基礎知識&マナー
“事務職”への就労を目指している方は、日々パソコンのスキル向上を目指して訓練されていらっしゃるかと思います。
パソコンのスキル向上はもちろん重要ですが、ビジネスメールの知識も同時に必要です!
普段、お友達やご家族とメールやLINEでやり取りする事があっても、ビジネスメールはあまり馴染みが無いですよね・・💦
このプログラムでは、ビジネスメールの基本ルールや書き方についてQ&Aを通じて学んでいきます。
就労してからだとなかなか聞けない事もあると思うので、このプログラムを通じて知識習得を目指しましょう!

いかがでしたでしょうか?相模原橋本Officeでは、毎日さまざまなプログラムを実施しています✨
また、随時見学・体験実習を行なっています!🌹🌹
ご興味をお持ちいただいた方は、電話またはメールにてお気軽にお問合せください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そしてココルポート相模原橋本Office近隣にはココルポート町田駅前Officeがあります。
橋本駅からJR横浜線で5駅の町田駅を出てすぐ目の前にございます!
町田駅前Officeの最新ブログのリンクを以下に記載しておりますので、
こちらもぜひご覧いただければと思います!!


 

就労移行支援事業所 Cocorport 相模原橋本Office

相模原橋本Office
  • TEL 042-703-8289
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!