- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 埼玉県
- 川越第3Office
- 川越第3Officeのブログ
- 就職者インタビュー「継続は力なり」
川越第3Office ブログ
2025/07/01 川越第3Office
就職者インタビュー「継続は力なり」
ブログのご来訪、ありがとうございます。
川越第3Officeスタッフです。
今回は就職が決まったご利用者様のインタビューを紹介させて頂きます。
ご利用を検討されている方は是非ご利用者様の生の声を聞いていただき、
参考にしていただけたら幸いです。
Q なぜココルポート川越第3Officeを選んだのですか?
A 就職未経験だったため、
ビジネスマナーや作業スキルを身に着けるために選びました。
Q ココルポートではどういった訓練を中心に行われていましたか?
A たくさんの訓練をしてきましたが、
模擬就労(グループワーク)というプログラムを中心に行っていました。
最初は他の方と会話するのに緊張していましたが、
回数を重ねていくごとに慣れていき、今では積極的に自分から話しかけています。
スタッフの方からもこの積極性について高く評価を受けています。
Q ココルポートに通って学んだこと・よかったことは何ですか?
A たくさんありますが、一番良かったことは「継続」できたことです。
入所する前は、何でもすぐにあきらめてしまう私でしたが、
ココルポートに通ってからはそう思うことがあっても休まず通うことができました。
就職活動中も何度も心が折れてしまう場面がありましたが、
スタッフの方や仲のいいトレイニーの方が優しく声をかけてくれたおかげで
何度も立ち直ることができ、あきらめず継続して続けた結果、卒業することができました。
「継続は力なり」という言葉はこういうことなのだなと改めて実感しました。
Q ココルポートでの就職活動中に大変だったことは何ですか?
A 何度も心が折れてしまうことですかね。
そう簡単に仕事が見つからないとわかっていても、
「仕事なんてきっと見つからない」と考えてしまうことがたくさんありました。
それでもスタッフの方の相談のおかげで自分に自信がつきました。
否定的に考えていたことを今では「自分の力を信じよう」
と考えられるようになりました。
何度も心が折れてしまっていたつらく大変だった記憶ですが、
自分を強く信じてこれからも頑張っていきたいと思います。
Q これから就職を目指す人へのメッセージ
A 就職を目指している方、ここまで読んでくださりありがとうございます。
就職に関してわからないこと、社会への一歩を踏み出すことに不安がある方
ぜひココルポートへの見学、実習を考えてみてください。
パソコンを使った作業はもちろん、手先を使用した細かい訓練もできます。
またコミュニケーション系や体を動かすプログラムがありますので
参加してみてください。
土曜日には余暇のプログラムとして創作系やゲームがあり、
ちょっとした気分転換やリフレッシュになると思いますのでそちらも是非。
この先、大変なことがたくさん起こると思います。
そんな時にスタッフが心強い味方になってくれるはずです。
よかったら、スタッフと一緒に就職を目指してみませんか。
就職に向けて頑張ってください。
応援しています。
就労移行支援にご興味のある方、気になる方は
ご相談を随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
最後に読んでくださり有り難うございました。
お体に気をつけて、よい一日をお過ごしください。
就労移行支援事業所 Cocorport 川越第3Office
- 川越第3Office
-
- TEL 049-265-3648
FAX 049-265-3649
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル2階
- JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
西武新宿線 本川越駅より徒歩11分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!