所沢第3Office 5月お勧めプログラム紹介 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,800名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

所沢第3Office ブログ

2025/05/06 所沢第3Office

所沢第3Office 5月お勧めプログラム紹介

こんにちは😊

所沢第3officeのスタッフです。

毎月最初の投稿は、『所沢第3オフィス今月のお勧めプログラム』の紹介です。

対人コミュニケーションが上手な人は大きく分けると2つのパターンがあると思います。

①話題が豊富で聞き手を飽きさせない話術がある人。

②相槌や適切な質問を投げかけ、話し手が気持ちよく話せる状態を作れる人。

①の人のように話題や知識を豊富にすることや聞き手を楽しませる話術を身に付けることに時間がかかり、

さらに他の人との会話経験がたくさん必要なため、『コミュニケーションが苦手と感じている人』には取り組むことは難しいと思います。

②の人のように気持ち良く話せる状態を作る事は、特に話題や知識の豊富さは必要なく、

訓練で技術を身に付けることができるため①の人を目指すよりは敷居が低いと思います。

当プログラムでは②の人になるために必要なコミュニケーション技術をお伝えし、練習の機会を提供いたします。

「人とコミュニケーションをとるのが苦手だけど、いつか上手くなりたい!」と思っている方は是非ご参加ください。

アサーティブコミュニケーションは『自分の意見も主張するが他人の意見も尊重する』という『自他尊重』のコミュニケーションの取り方です。

『もったいぶった言い方だ』と感じる方もいると思います。

確かに型通りに話しをしようとするとそのようになってしまいますが、アサーティブな気持ちを意識できるようになると、

型に当てはめなくとも自他を尊重した話し方が自然とできるようになります。

このスキルを身に付けることができると会話を発端にしたトラブルも減ってきます。

自分の気持ちを伝えられることで、抱え込むストレスも減らすことができます。

『自分の言いたいことを言えない』という方にはお勧めのプログラムです。

『自己PR』は『強み』や『得意』、『長所』と混同しがちですが、実はこれらとは説明の方向性が違います。

『強み』や『得意』、『長所』をお伝えする時は、素直に「このような強みがある」とお伝えすればよいのですが、

『自己PR』の場合は自分の『強み』や『得意』、『長所』が「どのように仕事に活かせるか」、「企業のメリットになるか」を伝えなければなりません。

たくさんの方の面接に同行したり、書類の添削をしてきましたが、この区別がついていない方が非常に多くおられます。

面接で質問されることは少ないかもしれませんが、履歴書や職務経歴書に記入が必要になる場合がほとんどです。

この機会に確認しておきましょう。

今回、ご紹介したプログラムのほかにもココルポートでは、日常生活や就職に向けて役立つ、様々なプログラムを行っています。

ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ一度ご見学にお越しください!

所沢第3Office
  • TEL 04-2997-8515
    FAX 04-2997-8516
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!