【第11弾】就職者インタビュー🌈🌈 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,000名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

八王子第2Office ブログ

2025/07/17 八王子第2Office

【第11弾】就職者インタビュー🌈🌈

皆さんこんにちは! 八王子第2Officeのスタッフです!

蒸し暑い日が続いたと思えば、急な雨に見舞われるなど、天気が不安定な季節ですね。☔🌞

暑さや雨の影響で体調を崩しやすい時期ですので、くれぐれもご無理のないよう、お過ごしください。

 

今回は八王子第2オフィスで就職が決まったトレイニーさんにインタビューを行いました!ぜひ最後までご一読ください~!🌈

 


■ココルポートを選んだ理由は?

・昼食と交通費が出ることが大きかったですが、それよりも、

全体の雰囲気がアットホームで通いやすいと思いました。

 

 

■八王子第2Officeのいいところを教えてください。

・スタッフさん一人一人が、利用者さん一人一人に寄り添ってくれるところです。

私自身も良く声をかけていただき、悩みや課題を克服することができました。

 

また、オフィスの雰囲気がとてもよく、人前で緊張しがちな自分でも、

余暇プログラム(書初め、カードゲーム、switchなどなど)に参加しました。

 

 

■ココルポートではどのような訓練に取り組まれましたか?

・PC訓練(パソコン検定やデータ入力)、数値チェック、チラシの三つ折り、伝票仕分け、ボールペン組み立て、封筒作成、電話応対、模擬面接など様々な訓練を行うことができました。

プログラムでは、ビジネスマナー、コミュニケーション系、セルフケア、グループワーク、プレゼン、PC講座、模擬就労などに参加しました。

 

模擬就労は、ちゃんと指示通りできるかなど、良い意味で緊張感をもって行うことができ印象的でした。

 

※模擬就労…実際の職場を想定して、障がい者雇用での業務を模した実務に近い業務を行います。

 

■ココルポートでは、どんなことが身につきましたか?

・PCスキルや体力の向上、生活リズムが安定しました。

自分から発信できるようになり、自分の考えを溜め込みがちだったのが外に出せるようになりました!

 

 

■ココルポートでの就職活動中のエピソードはありますか?

・面接時に、スタッフに同行していただいたことが印象に残っています。

面接室のドアを開けると、職員の人数の多さに驚きました。時間も1時間以上あり、

かつて経験したことない面接でしたが、模擬面接での練習が活きて対応できました。

 

スタッフさんによく頑張ったと言われ、とても嬉しかったです。

 

 

■どんな仕事に就くか、大まかな業種を教えてください。

・事務系です

 

■これからココルポートで訓練しようと思っている方へ

・ココルポートにいる間「できた」という成功の経験だけでなく、

「上手くいかなかった」という失敗の経験もあった方が良いと思います。

 

自分の課題を発見することで、何を訓練していくべきか明確になり、

普段のプログラムや個別訓練がより意義深いものになります。

 

また、困った時分からないときは、スタッフに相談しましょう。

相談することも大事なスキルだと思います。

最後に、八王子第2Officeには、自分のありのままを見ていただいたと思います。

ご自身の障がい、年齢、性格等で最初の一歩を踏みことに躊躇されている方もいらっしゃると思いますが、受け入れてくれる温かい環境です。

安心して来ていただきたいです!


最後まで読んでいただきありがとうございました!!

少しでも気になった方がいらっしゃいましたら、些細なことで構いませんので、まずは八王子第2Officeにお気軽にご連絡ください。スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

【お知らせ】~八王子第2Officeの公式LINEアカウントが発足しました!🎉~

下記のQRコードを読み取って、友達追加!!お気軽にお問い合わせくださいませ♪

些細な質問や相談など、気になることは何でもお気軽にお聞きください!!

 

就労移行支援事業所 Cocorport 八王子第2Office

八王子第2Office
  • TEL 042-649-1469
    FAX 042-649-1470
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!