苦手と嫌いと向き不向き | 障がい者就労移行支援のCocorport
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

八王子駅前Office ブログ

2023/03/31 八王子駅前Office

苦手と嫌いと向き不向き

こんにちは、ココルポート八王子駅前オフィスのトレイニーです。

暖かい日が続き、春爛漫といった様子で、街ゆく人もどこかウキウキキラキラ軽やか〜な感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はと言うと、近所の自動販売機に冬季限定でおでん缶があり、一度買ってみたいと思いつつその機会を逃していたら、その姿が消えておりました。そーか、春になって暖かくなったもんねぇ、と一抹の寂しさを覚えつつ、また来年のお楽しみに…と思ったところで、感じたのです、ん?…この感じ…デジャヴ感は何だ…そう、買いたくて買いそびれていたのです、昨年も。おでん缶に募る想い…それでも私はきっと来年もおでん缶に想いを馳せつつ、購入に至らないことでしょう。

でも、そうやって優柔不断で先延ばしにし続けている自分がそんなに嫌いじゃありません。実際手に入れるまでの想像、妄想は無限大で、それを楽しんでいるのかもしれません。(前回も自動販売機ネタでしたが、私にとって自動販売機は身近なエンタメなのです)

さて、前編『パソコンとコンプレックスと私』に引き続き、今回は後編、『苦手と嫌いと向き不向き』です。

スタッフさんの親切で心強いサポートのおかげで、どうにかこうにかそれ以前よりも前向きにパソコンに向き合えるようになったとは言え、筋金入りのパソコンコンプレックスの火種は心に燻ったまま。風向きが変われば発火の恐れあり。警告マークと若葉マークが心にいくつもペタペタ貼り付けてありました。

そもそも、これほどまでに憎悪もしくは恐怖の対象としてパソコンを捉えるようになってしまったきっかけは何だったのでしょうか。記憶の引き出しを開けて確認すると、大学生時代の引き出しにそれはありました。

ぐちゃぐちゃの引き出しを少し整理してみると、大学一年生で必須科目だった情報処理かなんだかの授業(なんという授業だったのかの記憶は曖昧)で、初めてExcelと出会い、Excelに触れ、ヘェ〜Excelってすごぉ〜い、あったまい〜い!なんて呑気に思えたのは最初だけ。Excelのハイスペックに全く自分が着いて行けず、チンプンカンプンのまま授業はどんどん進み、ついぞExcelの背中すら見えなくなり、置いてけぼりの私は一人ぽつねんと佇んでいました。ここで単位を落としたら、また授業を受けねばならないからと、もう二度とExcelの授業を受けてたまるかと、必死に試験を…受けたはずなのですが、このあたりから記憶があやふや(辛すぎる記憶がゆえ自分で記憶をゴミ箱に移動している可能性大)で、いかにしてこの難局を乗り切ったのかは不明ですが、試験後に解放宣言の旗を掲げる自分の姿が見えるので、とにかく単位を落とさずに済んだのでしょう。

出会ってからたったの半年でExcelに別れを告げ、そしてもう二度と関わるものかと誓ったのでした。

そんな最悪の出会いと経緯があり、いつの間にかExcelのみならずパソコン全般(パソコンの存在)が忌み嫌う対象となっていたのです。でも、引き出しの整理をしてみると、私が嫌悪している対象はExcelであってパソコンではありませんでした。

実際、Wordのプログラムに参加してみると、そこまで強い拒否反応はなく、むしろ一つずつ自分の分かることやできる事が増えて楽しいし、もっと色々と学んでスキルアップしたい、とさえ思える自分がいます。もちろん、大前提として、教えてくれるスタッフさんが良い!!というのがあります。何かを学ぶときや学びたいと思ったとき、自分のポテンシャルの高さも必要ですが、それ以上に誰からどのようにどのような環境で学ぶかが重要だと痛感しています。(余談ですが、仕事においても、誰とどのようにどのような環境で仕事をするか、の『誰と』の部分が大切だよなぁ、と思う今日この頃です)

Wordとは和解できた!とまではいかないですが、会えば気さくに話しかけられる間柄、今後さらに親しくなる可能性あるかもな、くらいの関係性になれました。

さてここからは、問題の、本丸の、もう二度と自分の人生に関わることはないと思っていた嫌悪の対象、Excelについてです。結果から申し上げると、今ではお互いに顔を合わせれば敬語で挨拶をし、お互いに一定の緊張感はあるものの、軽く言葉を交わす間柄、くらいの関係性にまではなれました。

Excelのプログラム(基本編①〜④)に参加し、他にもExcelのプログラムがあれば参加するようにしています。しかも、MustではなくWantの気持ちで参加できている自分がいます。

これは私自身が自分の変化に戸惑うほどのダイナミックな感情の揺れ幅です。

参加してみて思うのは、大学時代の経験からの勝手な思い込みのせいで恐怖心が生まれ、それがコンプレックスとなり、いつの間にかその対象をExcelからシフトしてパソコンという大きな括りで捉えるように自分で処理していただけだったんだな、ということ。そして、ExcelもWordと同様、ココルポートのスタッフさんに教えてもらうことで、自身のポテンシャルが高まり、コンプレックスの火種の消化活動をスタッフさんが一緒にしてくれました。今では警告マークのペタペタの数も減りました。(依然、若葉マークは剥がせていませんが、そのうちのいくつかは剥がれかけています)

はて、私は大学時代にExcelの何がわからなかったのだろう…とさえ思います。そう思えるくらい、ココルポートのプログラムでExcelを学ぶと、分からないことがないのです。もちろん、Excelほぼ完璧にマスターしてやったぜ!という意味ではなく、教えてもらう内容に関しては分からないことがなくなる、出来るようになる、ということです。(スタッフさんが分かるように教えてくれるからこそです。)ときには難しい関数もありあすが、出来ないから教えてもらうんだ、というスタンスで臨んでいることもあり、プログラム参加後には、出来ない、分からない、といった感情はなくなり、出来るようになったという進歩が素直に嬉しく、大人になってから学ぶ楽しさも感じています。

独りで煩悶としていた頃からは想像できないほど、スタッフさんのおかげでWordとExcelに対して友好的になれました。ただ、警告マークと若葉マークが残存していることが物語っているように、依然としてパソコンに対する苦手意識はあります。これから解放されるのは、なかなか難しいかもしれません。なぜなら、思い込みが激しく、頑固で、極度の怖がりで、自分のことをなかなか認められない私は、殆どのことにおいて苦手意識があるからです。これは得意です!と胸を張って言えることはないかもしれません…

話が逸れてしまいましたが、ことパソコンに関してはあれほどまでの恐怖心、嫌悪感がなくなり、苦手意識のある状態に昇華した、と言えると思います。

さらに、私がパソコンを嫌いな状態だったのは、それとの出会い方が良くなかったにしろ、それでもその後ずっと嫌いという感情を強く持ち続けていたということなので、それだけパソコンに心を動かされていた、関心があった証拠だとも言えます。そして、何かを嫌いだ、という思い込みからの決めつけは危険だということ。Excelに対しての嫌悪感を自分で勝手にパソコンに対するそれにシフトしてしまっていたように、幾つもの内容を包括している、より大きなカテゴリーで物事を捉えてしまうと、本来は嫌いではないものにまでそれが及んでしまう可能性大。

だから、決めつけから入ることはもちろん、嫌いの中身を細分化してみないと、今後の自分の人生が豊かになりうる可能性の芽を自分で摘んでしまうことになるよなぁ…なぁんてことも考えます。

…とここまで長々と書いてしまいましたが、今回は『苦手と嫌いと向き不向き』という題名をつけて見切り発車してしまった手前、向き不向き、に関しても少しだけ。どうか最後までお付き合いくださいませ。

パソコンに関して言えば、私は今の時点では向いているか向いていないかわかりません。それをジャッジするフェーズではないのと、そもそも、自分でジャッジするものでもないのかな、と思うからです。向き不向きは好き嫌いという強い感情の前では無意味(無力)な気もします。

パソコンは就労を見据えての学びなので、たとえ向いていなくとも、嫌いな状態(恐怖心や極度に心身に負荷が掛かる状態)でなければ苦手意識を持ちつつも(それに取り組む事に恐怖を伴う拒否反応がなければ、自分では得意だとは思えずとも)パソコンを使う職種の求人も視野に入れて活動すると思います。パソコンを使うといっても、自分に負荷がかかり過ぎず続けられる作業はどういったものなのか、パソコン以外にどういった要素(仕事内容)が含まれるのか、といった点は精査する必要があるかと思います。

こういった『気付き』が得られるのも、訓練をする中でスタッフさんがその都度フィードバックやアドバイスをしてくれるからです。パソコンを使わない仕事しか探せない状態から、パソコンを使う職種を含んで職探しができる状態にまでなれたこと、その状態にしてくてるスタッフさんがいること、そのことを私自身が素直に喜べていること、それが自分にとってはとてもとても大切で大きなことなのです。

長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

就労移行支援事業所 Cocorport 八王子駅前Office

八王子駅前Office
  • TEL 042-649-9252
    FAX 042-649-9253
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!