- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 東京都
- 北千住Office
- 北千住Officeのブログ
- 【プログラム内容&感想】アサーショントレーニング~自分も相手も大切にする伝え方~
北千住Office ブログ
2025/04/24 北千住Office
【プログラム内容&感想】アサーショントレーニング~自分も相手も大切にする伝え方~
こんにちは!
北千住Officeのトレイニーです!
求人情報も新卒向けが増えて、卒業シーズンが近づいてきているのを感じます🌸
そこを考えると、月日が経つのが早く感じて少し焦りますね。
気張りすぎず、焦って無理をせず、自分のペースで頑張っていきたいものです😊
本日のブログでは、「アサーショントレーニング~自分も相手も大切にする伝え方~」のプログラムに参加したので、内容と感想をご紹介します。
最後までお読みいただけると幸いです😊
【プログラムの目的】
自分も相手も大切にする伝え方を考える。
ロールプレイングを行い自分に合った言い方や他社の意見の良い所を吸収する。
【アサーションとは?】
「アサーション」とは、「自己主張」という意味の単語で、相手と対等な立場に立って自己主張をするためのコミュニケーションスキルのことです。
【アサーティブコミュニケーションとは?】
自己主張をしつつ、相手の心情や立場に配慮をし、その気持ちを尊重できることです。
言葉も相手にとって受け入れやすい表現にし、攻撃的にならない、“自分も相手も尊重する”コミュニケーションを示します。
<言葉や気持ちの表現方法>
①攻撃的な表現 / 自分はOK、相手はOKでない
例)「割り込むな!」と怒鳴る。自分中心な言い方で相手のことを考えない。
②非主張的な表現 / 自分はOKでない、相手はOK
例)腹が立つが何も言えずに我慢する。自分さえ我慢すればと抑え込んでしまう。
③アサーティブな表現 / 自分もOK、相手もOK
例)「皆さんも並んでいるので順番を守ってください。貴方も自分の前に割り込まれたら嫌ではありませんか?」
と自分の主張を伝え、相手にも納得できる表現をする。
プログラムでは攻撃的な言葉を、アサーティブな表現に変えることを行いました。
例)①ちょっと待って!! → 少しお待ちいただけますか?
②分からない!?危ないでしょ!! → 心配になるから、危ないことはやめて欲しいな。
言葉を変えるときにトレイニーさん同士で意見を出し合いました。
「語尾が強いと、攻撃的に聞こえる」「敬語で話せば柔らかくなる」「相手を思っているよと、言葉を加える」など、アサーティブな表現方法が出ました。
実際のケースを想定したロールプレイでは、上記のことを意識しアサーティブな表現に挑戦しました。
一つ、ケースを紹介するので一緒に考えてみましょう👍
<ケース①>
あなたには、強めの冗談を言う友達がいます。
今日は仕事でミスが続き気分が落ち込んでいる時、
「まったくあんたは本当、そういう所駄目だよねぇ!」と、言われました。
気分が落ち込んでいたため、あなたは冗談だと受け流すことができませんでした。
そんな友人に「今はその冗談厳しい!」ということを、アサーティブに相手に伝えるには、どうしたらいいでしょうか?
トレイニーさん達と意見を交換し、実際に言葉にしたとき最初に自分の今の気持ちを優しく伝えることが大事だと結論が出ました。
筆者のグループではこんな伝え方が出ました。
「ごめんね、今は本当にメンタルがボロボロなの。
冗談とわかっていてもメンタルに響いて受け流せないから、逆に励ましの言葉の方が嬉しいな。」
アサーティブな話し方は慣れていないと難しいですが、良好なコミュニケーションをとるためにも学んでいて損はないですね。
【まとめ】
アサーティブコミュニケーションは、自分も相手も大切にしますが、自分を後回しにはしません。
まずは自分の気持ちに目を向ける認識をすることが重要になります。
アサーティブコミュニケーションはすぐに身につけられるものではないため、日ごろから意識して取り組むことが重要です。
今回、このプログラムに参加して本当に良かったと思いました。
筆者は自分を後回しにし、相手を尊重するコミュニケーションを取っており、だんだんとストレスを溜め込んで体調を崩してしまうことが多くありました。アサーティブコミュニケーションを学んで、自分を尊重でき、ストレスを溜め込まないように頑張りたいと思います😊
最後までお読みいただき、ありがとうございました😌
**********************************************************************************************************************************************
北千住Officeでは安定的に就職者を輩出しております!
あなたも、Cocorport北千住Officeとの出会いをきっかけに、就職に向けて一緒に進んでいきませんか?
Cocorportでは就職に向けた情報提供や模擬面接など就職活動系のプログラムの他に、 お一人お一人の就労に向けた必要な準備をしていただくために、様々なプログラムを行っています。 少しでもCocorportに興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください✨
資料請求・見学お問い合わせ受付中!!
💻インターネットからお申込みの方は→https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
☎お電話でお申し込みの方は→03-5284-8927(受付時間 月~土 9:00~18:00)
✉メールでお申し込みの方は→kitasenju-staff@cocorport.co.jp **********************************************************************************************************************************************
- 北千住Office
-
- TEL 03-5284-8927
FAX 03-5284-8928
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒120-0034 東京都足立区千住1-3-6 アーバン北千住ビル3階
- JR、つくばエクスプレス、東武鉄道、東京メトロ 北千住駅より徒歩9分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!