- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 東京都
- 新小岩駅前Office
- 新小岩駅前Officeのブログ
- 就労移行支援で見つけた「新しい自分」──卒業を前に振り返る【後編】
新小岩駅前Office ブログ
2025/07/07 新小岩駅前Office
就労移行支援で見つけた「新しい自分」──卒業を前に振り返る【後編】
こんにちは、新小岩駅前Officeのスタッフです!
今回も、卒業された元トレイニーさん(ご利用者様)が作成したブログです😊✨
前編・後編に分かれておりますので、ぜひ最後までご覧ください!
※前編は下記リンクにて!
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/shinkoiwa/bloglist/139009/
🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴
## 自分の直感を信じられるようになること
最初の応募書類を書き上げるまでに3ヶ月。就活中も何度もブラッシュアップを繰り返しました。
支援員さんと模擬面接を行うこともできます。私は本番が決まってからイメージの確認をする程度でしたが、毎週のように行っている方もいました。また、プログラム終了後の日々の振り返りでは、自分の感覚や考えをスタッフさんにぶつけて、率直なフィードバックを受けそれを自分の言葉で消化する。このプロセスを繰り返していました。
私の場合はハローワークで紹介される求人に希望する仕事が少なく、外部のエージェントを活用しました。採用いただいた企業は、仕事内容に魅力がありつつも、いろいろな面で自分にとってチャレンジングなものでした。しかし採用予定人数が8人だったこともあり、「8位入賞ならいける!!」とその時の直感を行動に移しました。結果に繋げることができたのは、自信がついていたからと思っています。
## “影響を受ける”ということの大切さ
私は通所を通して、他人の良いところを言語化して取り入れることを意識してきました。
独自のスタイルを自分だけで作り上げる人は”天才”と呼ばれるようなひと握りの人。だからこそ、他のトレイニーや支援員さんからの学びが大きかったです。
「人当たりが柔らかくなったように見えますね」と言われたとき、嬉しさと同時に「その時の自分の心の状態」をよく思い返し、再現できるよう心がけました。ただ人に合わせるだけでなく、自分が心地よくいられる振る舞い方を自然と身につけることができたのは、大きな成長です。
## 最後に──ココルポートってどんな場所?
ここは「苦手」を「苦手」と言える場所。「いいな」と思ったものを素直に口にする練習ができる場所。
自分の中に抱えた悲しみや痛みと、友達にはなれなくても「握手ぐらいはしてみようか」と思えるようになる場所だと思います。
この場所で作り上げた新たな自分で、これからも一歩ずつ、前に進んでいきます。
ありがとうございました。
🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴🍉🎐🎋🌴
ココルポート新小岩駅前Officeでは、他にも就職に向けた準備として様々なプログラムを実施しています。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
新小岩駅前Office一同、心よりお待ちしております!
【お問い合わせ先】
*見学のお申込み https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
*お電話でのお申し込み 03-6657-6190
【アクセス】
住所:東京都葛飾区西新小岩1-3-11 フォーラム新小岩5階
JR新小岩駅北口より徒歩1分
新小岩駅北口を出るとほぼ正面にドラッグストアの「ココカラファイン」が見えます。そのビル5階にございます。
迷われた際には、お電話いただけましたらスタッフがお迎えに上がります。
就労移行支援事業所 Cocorport 新小岩駅前Office
- 新小岩駅前Office
-
- TEL 03-6657-6190
FAX 03-6657-6191
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩1-3-11 フォーラム新小岩5階
- JR新小岩駅より徒歩1分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!