- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 東京都
- 立川駅前Office
- 立川駅前Officeのブログ
- 【トレイニーさんブログ】第3回就職者インタビュー🌟!
立川駅前Office ブログ
2025/06/30 立川駅前Office
【トレイニーさんブログ】第3回就職者インタビュー🌟!
皆さんこんにちは!
Cocorport立川駅前OfficeのK.Hです。
立川駅前Officeで訓練を行っていたトレイニーさんから
内定を頂いた方にインタビューを実施しました。就労移行支援事業所での訓練の取り組みは
人それぞれですが、インタビューの内容を通じて「こんな訓練があるのだなあ」
「こんな訓練をやっているのだなあ」など感じていただければ幸いです。
―――――――――――
お名前:T・Eさん
性別:男性
年齢:30代
Q1.ココルポートへ通所したきっかけを教えてください
休職・転職を同じ業種でくり返し、障害のあるなかで、再度同じ業種に戻って
働くことに難しさを感じ、職種の見直しをするために、通所を始めました。
Q2.ココルポートではどのような訓練を主に取り組みましたか?
自分の目指す業種が決まった後は、個別訓練に取り組みました。
正確性とスピードが求められる仕事のため、それに近い訓練を自分で考えて、
スタッフさんに協力していただきながら、個別訓練を行いました。
Q3.ココルポートで印象的なプログラムはありますか?
土曜日の午前の余暇プログラムが印象に残っています。
ほかの方に誘っていただいて参加したのですが、周囲と溶け込めるきっかけになりました。
Q4.就職活動をするにあたり、力を入れて取り組んだことはありますか?
面接の際にする質問の内容を考えたことです。
その会社で自分がやっていけそうか確認をしました。
また、見学と面接が一緒に行われたため、短い時間でその会社の雰囲気や、
自分がこなせそうな仕事なのかを見極めるために必要でした。
Q5.就職活動をするにあたり、苦労されたこと・大変だったことはありますか?
Q4と同じく、短い時間でその会社で働くイメージや雰囲気を
見極めて判断し、入社先を選ぶのが難しかったです。
Q6.就労移行支援を検討されている方へメッセージをお願いします!
自分の判断・考えのみで就職活動するのは難しいと思います。
就労移行支援に通い、スタッフさんの支えや就活対策、就職後に向けた
コミュニケーションやビジネスマナーの勉強などを行ったほうが安心できると思います。
メンタル・生活面が不安定、就活に不安がある方はぜひ検討してみるとよいと思います。
―――――――――――
以上、第3回就職者インタビューでした!
次回もお楽しみに!
***************************************************************************************
プログラム・訓練は、月曜日~土曜日と祝日もやっています😊
ご興味、気になることがありましたらぜひ一度見学にいらしてみてください。
スタッフ一同お待ちしています!
お問い合わせはホームページから直接「相談」のフォームへ入力いただくか、Officeへ直接お電話&メールでも受け付け中です!
【ココルポート立川駅前Office】
🏢東京都立川市柴崎町3-10-20 立川渡辺ビル3階
☎042-512-8346
📩tachikawa-staff@cocorport.co.jp
【道案内動画】
【Cocorport(ココルポート)立川駅前Office】Officeまでの道案内 | 就労移行支援事業所 – YouTube
お問い合わせはホームページから直接「相談」のフォームへ入力いただくか、Officeへ直接お電話&メールでも受け付け中です!
- 立川駅前Office
-
- TEL 042-512-8346
FAX 042-512-8347
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-10-20 立川渡辺ビル3階
- JR立川駅より徒歩5分、多摩都市モノレール線 立川南駅より徒歩2分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!