- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 千葉県
- 千葉Office
- 千葉Officeのブログ
- ココルポート千葉Officeってどんなところ?
千葉Office ブログ
2023/02/09 千葉Office
ココルポート千葉Officeってどんなところ?
はじめまして、1月から千葉Officeでお世話になっている、スタッフTと申します。
千葉Officeで働き始めて、早一か月が過ぎました。
まだまだ慣れないことばかりです。
1月を振り返り、千葉Officeで働き始めて感じたことを3つご紹介しようと思います。
安心・安全
まず、最初に感じた印象です。
ココルポート千葉officeは『安心・安全』な環境だということ。
たとえて言うなら、『安全基地』にいるような感じです。
たとえ何か困りごとがおきても、利用者さんやスタッフみんなが協力して、過ごしやすい環境を整えています。
社会生活を送るうえで、まずは安心安全な環境があったうえで、初めて自身の力が発揮できると思います。
土台作りとして、とても良い環境が整っているなあと感じました。
優しい世界
スタッフ・利用者さんを含め、『誰もが優しい』と感じました。
スタッフはもちろんですが、利用者さん方もスタッフへ気軽にお声がけしてくださいます。
ビジネスの現場ではどのような環境であっても、意思疎通がかかせません。
どんな人がいるか、よくわからない場所であっても、私たちは過ごさなければならない場合があります。
しかし、ココルポート千葉officeでは誰もが優しく、かといってゆるくもなく、しっかりとした規律の中、
互いが支えあって過ごしていると感じました。
実践で使える
これは少し自分の話になってしまいますが。
PCプログラムの基礎や社会人としての心構えのようなものは社会に出たあとに学びました。
仕事をしながら、一から手探りで覚えていったのです。
そして、ココルポートに就業させていただき、思ったのです。
『社会に出る前にここで学びたかった!』と
私は社会人歴25年をこえますが、当時苦労した思い出は今でも覚えています。
そんな実践で使える知識を毎日勉強できるため、私は仕事にきているのか、
ビジネスを学びにきているのかわからない日々を過ごしています。
さて、私の感想は以上です。
ココルポート千葉Officeでは様々な機関と連携しながら、
障害がある方の就労を支援しています。
安心・安全のサポートを受けながら、社会に出る前、もしくは戻るまでの土台作りの場所だと捉えていただけると
わかりやすいと思います。
まずは安全基地千葉Officeを見学しにきてみてはいかがでしょうか?
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 千葉Office
- 千葉Office
-
- TEL 043-301-4410
FAX 043-301-4411
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル6F
- JR千葉駅より徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!