神奈川県川崎市エリア | Office(就労移行支援事業所)情報 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 4,900名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

神奈川県川崎市にある就労移行支援事業所(Office)紹介

神奈川県川崎市の就労移行支援事業所

神奈川県川崎市にある障がいのある方の就労移行支援事業所Cocorportの一覧ページです。

川崎(川崎市川崎区)、登戸(川崎市多摩区)、武蔵小杉(川崎市中原区)にあるCocorportで、就労移行支援サービスをご利用いただけます。

障がいのある方が就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得し、就職後も職場に定着できるようサポートをしています。

  • 神奈川県川崎市の就労移行支援事業所 (1) 川崎Office

    就労移行支援事業所川崎Office

    駅から近く、明るく広く開放的なOfficeとなっております。 ココルポート川崎Officeでは公認心理師やキャリアコンサルトなど国家資格を持ったスタッフが在籍しており、一人ひとりの適性や特性に合わせて就職までをサポートします。 また就職だけでなく生活に関するお悩みも気軽に相談・定期的な面談、ご希望される方には通院同行もおこなっています。 ご利用者様の年齢層も幅広く10代~50代・60代の方までがいらっしゃり、発達障がい、うつ病や不安障がい、適応障がい、身体障がい、高次脳機能障がいなど様々な障がいのある方が日々通所されています。 <訓練について> ココルポート川崎Officeは、プログラムの参加はすべて自由です。 職場でのコミュニケーション、会話や雑談のスキルを学ぶプログラム、実戦さながらの模擬就労はご利用者様や、企業様からも好評なプログラムとなっております。 「就職をする」為だけでなく、「長く安心して働ける」ようになるための訓練を行っております。 <見学について> このようなお悩みのある方はお気軽にご相談ください。 ・仕事が長続きしない… ・職場での人間関係が上手くいかない… ・覚えるのが遅いと言われたことがある。 ・上司や同僚から強い口調で指摘されると不調になってしまう… ・生活リズムが安定していない… ・他の就労移行支援事業所に通っているけど… ・企業見学や職場実習に行ってみたい! ・できれば障害を伏せて一般枠で就職をしたい… ・休職中で復職しようか転職しようか悩んでいる… お電話・LINEでご予約、ご見学を受け付けております! (※車イスユーザーの方もご利用可能です) これまでこCocorport全体で5,000名以上の就職者を送り出したノウハウで、あなたの就職活動をチームでサポートします。 おひとりで悩まずに、まずは相談から!「最初の一歩」を一緒に踏み出してみませんか? 友だち追加

    住 所
    〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル7階
    アクセス
    JR川崎駅北口改札から徒歩5分
    京急川崎駅から徒歩3分
    お問合せ
    TEL:044-280-6967
  • 神奈川県川崎市の就労移行支援事業所 (2) 武蔵小杉Office

    就労移行支援事業所武蔵小杉Office

    Cocorport 武蔵小杉Officeでは、国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士などの専門資格を持ったスタッフが一人ひとりの適性や個性に合わせた働きたい気持ちをサポートします。

    発達障がい(ADHD、ASD等)・うつ病・双極性障がい・統合失調症・不安障がいなど、精神障がいのある方をはじめ、身体障がい・難病のある方にもご利用いただいており、幅広い支援実績がございます。 メンタル不調・適応障害と診断されたなど、障がい者手帳をお持ちでない方でも、お気軽にご相談ください。 現在、休職中の方の中には「復職後、どのような会社生活を送れば安心して長く働き続けることができるのか」不安に感じている方もいらっしゃるかと思います。『働くための体力を取り戻す』『ご自身の価値観や働き方を振り返る』など皆さんに合わせたサポートいたします。
    <ココルポート武蔵小杉Officeの特徴> 室内は広々としていて、日の光が差し込む明るい雰囲気が自慢のオフィスです。 ココルポート武蔵小杉Officeは開所してから10年以上経っており、就職実績や企業との繋がりが多くあります。 また、ご利用者さまの年齢層も幅広く、10代~60代の方が利用中で、様々な方とコミュニケーションを取ることが出来ます。 経験豊富なスタッフや国家資格をもったスタッフもいて、非常に活気のあるオフィスです。 日々の訓練を通じてスキルアップを目指し、自信を持って就職をする事が可能です。 体調管理シートのご提案やセルフケアセッションを通して、自己理解を深めるプログラムも実施しております。リワーク利用の方にもオススメのプログラムですので是非ご見学にいらしてください。 ココルポート武蔵小杉Officeまでの行き方
    <おすすめプログラム> ☆模擬就労☆ 模擬就労は軽作業や事務など決められた業務を決められたルールに沿って取り組む、疑似お仕事体験ができるプログラムです。 ココルポート武蔵小杉Officeでは、毎週模擬就労を実施しています。 軽作業ではアメニティの袋詰め、郵便物の仕分けなど実際の資材を使用して訓練に取り組むことが出来ます。PC業務ではデータ入力をはじめとし、資料作成の依頼やなどの実践的な訓練に取り組むことが出来ます。
    ☆事務スキルアップ講座☆ データ入力は出来るけど、もっとPCのスキルアップを目指したい!という方やMOS受験希望の方などに向けたプログラムです。Excelの関数や表計算、プレゼン作成に向けて必須な操作など、PCスキルをワンランクあげることを目的とした内容になっております。未経験の方もPC基本操作プログラムから始めて、慣れてからのご参加も可能です♪
    ☆目標設定の振り返り☆ 毎週金曜日に1週間の目標を立て、その振り返りを行います。スタッフと1対1で訓練状況をしっかり振り返ることでより安心して訓練に取り組めます。定期的にご自身の状況を相談・共有したい方におすすめとなっております。
    <見学受付中> 「なかなか仕事が続かない」「働いたことがないので就職できるのか不安」「復職するのに不安がある」など まずは一度ココルポート武蔵小杉のスタッフに相談してみませんか?ご自身に合った職種、働き方を一緒に見つけていきましょう。 お一人ひとりに合わせて、お悩み事の解決をお手伝いができれば幸いです。 スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください! 友だち追加

    住 所
    〒211-0006 神奈川県川崎市中原区丸子通1-640-5 大山ビル5F
    アクセス
    JR、東急東横線 武蔵小杉駅より徒歩10分/東急東横線 新丸子駅より徒歩4分
    お問合せ
    TEL:044-982-9002
  • 神奈川県川崎市の就労移行支援事業所 (3) 登戸Office

    就労移行支援事業所登戸Office

    登戸Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は登戸駅から徒歩5分、向ヶ丘遊園駅から徒歩3分とアクセスが良い場所に立地しています。建物は清潔感があり、快適に訓練をしていただける環境が整っております。 働くことでお悩みの方、まずは一度Cocorportに相談してみませんか? Cocorportがお悩み事の解決に向けたお手伝いができれば幸いです。 スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!

    住 所
    〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2498番地 ウインドワード登戸4階
    アクセス
    登戸駅から徒歩5分、向ヶ丘遊園駅から徒歩3分
    お問合せ
    TEL:044-874-0472

神奈川県の就労移行支援事業所を市区町村から探す

ココルポートの就労移行支援の流れ

01
ご相談

まずは相談してみてください!

「なるべく早く就職(復職)したい」
「接客は難しいから事務職をしてみたい」
「まずは短い時間から働いてみたい」

これまでのこと。今の状態のこと。そしてこれからのこと。
まずはお話をお聞かせください。
ご利用者様にとって今、本当に必要な支援をご提案いたします。

02
支援(一人ひとりに合わせたカリキュラム)

「徹底的に個別支援にこだわる」・・・ご利用者様お一人おひとりに適した支援を提供

ココルポートでは一人ひとりに寄り添う手厚い支援を行うことで、徹底的な個別支援を実現しています。
そのほかにも、その時々の「体調」「悩み」「希望」や「職業準備段階」ごとにカリキュラムを組めるような体制になっています。
「周囲の人とうまくいかない」「時間を守れない」「集団に合わせられない」など、一人ひとりの課題に合わせたカリキュラムで対応。
無理のないペースで就職(復職)を目指します。

03
就職(復職)活動準備

就職(復職)準備から就職先選び、就職活動までをトータルサポート!

ココルポートでは、これまで累計4,600名以上の方の就職(復職)を支援してきました。

就職先企業の開拓を行うだけでなく、実習先の開拓やトレーニングを通して見つけたご本人の強みや希望をもとに、応募書類の作成や面接練習をサポートするなど、就職に向けて必要な対策やアドバイスを行っております。

04
就職(復職)後の定着サポート

自信を持って長く働き続けられるように

就職(復職)はゴールではなく、スタートです。

ご利用者様が就職(復職)後も、定期的な面談や電話フォロー、職場訪問等を行い、同じ職場で長く働けるよう継続的なサポートを行います。

お気軽にご相談できるような体制を整え、ご本人の状況に合わせた支援をおこなっていきます。

ご利用までの流れ

01
お問合せ・資料請求

Cocorportのことはもちろん、就労移行支援サービス全般に関することなどもっと知りたいことがあればお気軽にご連絡ください。
また、上記に関すること以外でも何か相談したいことなどあれば遠慮なくお聞かせください。

入力は1分程度で終わります!
まずはお気軽にお問い合わせください!

お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休

02
ご見学・説明会

資料やWEBサイトを見て気になったら、ぜひお近くのCocorportをご見学ください。定期的に説明会も行っています。
Officeの雰囲気など、資料やWEBサイトではお伝えしきれないことも多くありますのでお気軽にお越しください。
※ お越しいただいた皆様から以下のようなお言葉をいただいております
「じっくり話を聞くことが出来て良かった」「丁寧にひとつずつ説明して頂き参考になった」「こちらの話をじっくり聞いてもらってよかった」「事業所により雰囲気や特徴があるのがわかった」

03
体験実習

他のご利用者様と一緒に、1日~3日程度の体験実習を行いながら、どんな環境で、どんな人達が通っているのかを肌で感じていただきます。

【体験実習内容】
朝は朝礼から始まり(皆さんと一緒にラジオ体操をしています!) その後、プログラムを体験していただきます。
そして終礼後には、1日の振り返りをスタッフと1対1で行います。

04
行政への手続き

Cocorportを利用してみたいと思ったら、市役所や区役所の障がい福祉課などの窓口にて受給者証を申請する必要があります。

スタッフが手続きをサポートしますので、初めての方もご安心ください!!!

入力は1分程度で終わります!
まずはお気軽にお問い合わせください!

お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休

05
利用開始

利用契約を結び、いよいよCocorportの利用が開始いたします。

「働きたい」というお気持ちに寄り添いながら、ひとつひとつの悩みや不安、就労への課題を解決していくことをサポートさせていただきます。

ココルポート(就労移行支援)の特徴

  1. 1全555種以上の多種多様な
    訓練メニュー(プログラム)を提供
  2. 2多様なニーズに応える
    eラーニングを提供
  3. 3交通費・ランチ
    応援制度

ココルポートの手厚い支援

  • 親切丁寧なスタッフ
    親切丁寧なスタッフ
    就労移行支援事業所での新しい人間関係に不安を抱く方も多いはず。ココルポートのスタッフは親切丁寧な対応でみなさんをサポートします。
    体調のほか、家族のことやプライベートの相談も可能。なぜなら、不安や悩みを解消する方法を身に付けていくことで、安定した就労に繋がると考えているからです。
  • 自分のペースで通所開始
    自分のペースで通所開始
    スタートは週2日半日からOK。無理のない範囲でスタートができます。
    就労に向けた体力をつけるために、徐々に通所時間を増やしていきますが、増やす時間やタイミング、安定した通所をするための規則正しい生活リズムの整え方などはスタッフと相談しながら進めていけます。
  • あなたに合った訓練スケジュール
    あなたに合った訓練スケジュール
    就労を目指してはいるけれど、訓練って何をすればいいの?と不安に抱かれる方も多くいらっしゃいます。
    担当スタッフがつくので、目標を確認しながらどんな訓練をしていけばいいかを一緒に考えます。希望職種がなくてもOK!
  • 幅広い就職サポート
    幅広い就職サポート
    求人票の見方や応募書類の作成、面接練習まで幅広いサポートを行います。面接同行も可能なので、リラックスして本番に臨むことができます。
    また、仮に希望職種がなくても、訓練を通して見つけられた得手不得手や自己理解をもとに「長く続けられる仕事は何か」を一緒に考えていきます。
  • 交通費・ランチ・ドリンク補助
    交通費・ランチ・ドリンク補助
    通いたいけど「交通費が…」「昼食代が…」という心配はありませんか?ココルポートでは交通費補助(月1万上限)や無料のランチ提供を行っています。また各事業所にはドリンクサーバーもあるため、通所にかかる費用の心配も大幅に軽減できます。
    ※一部事業所では未実施
  • 毎日の振り返りで現在地を確認
    毎日の振り返りで現在地を確認
    毎日帰宅前に、振り返りを行います。
    今日はどのような訓練を行い、どのような気づきがあったのかをスタッフと話すことで、次回の取り組み課題や自分の強みを発見できる機会となります。また、多くの事業所では週間の振り返りも設けており、自分の目指す方向性の整理や、自己理解が深まります。

ココルポートなら、プログラミング、WEBデザインについても学べる!

人気のOffice学習だけでなく、
多彩な専門スキルも身につく。
ココルポートの提供するeラーニング
特徴4
1.5,000レッスン以上の豊富な動画
自分に合った動画を探せる!
2.体系的な学習コースの活用
何をどれだけ学べばいいのか一目でわかる!
3.理解度チェックテスト
動画視聴後の理解度を確認できる!
※動画によっては、テストがないものもございます。
4.見やすい画面&カンタン操作
パソコンが苦手な方でも大丈夫!

大人気!オンライン外部講師プログラム

各ジャンルの専門家をお呼びして、外部講師プログラムを行っています。
食事・睡眠・運動など、日常生活に欠かせないものをメインとして実施し、身近な課題をやさしく解説します。
テーマを変えながら定期的にプログラムを開催することで、飽きることなく継続する意識が身に付きます。
※事業所によっては実施していないところもあります。

  • 食事
    食事
    • 食生活が心身に与える影響を知る
    • 食生活で不足/過剰しているものを理解する
  • 睡眠
    睡眠
    • 良い睡眠をとるためのコツを知る
    • 眠れないときの対処法
  • 運動
    運動
    • 心身の把握を知る
    • 自分に必要なセルフメンテナンス方法を知る
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!