就職者Sさんご紹介~一回目~ | 障がい者就労移行支援のCocorport
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

蘇我駅前Office ブログ

2021/06/24 蘇我駅前Office

就職者Sさんご紹介~一回目~

皆さん、こんにちは!蘇我駅前Officeのスタッフです

じめじめして暑い日が続いていますが、体調など崩されていらっしゃいませんか?
今回は先月めでたく就職された利用者のSさんの体験記を3回に分けて紹介していきます!

<はじめに>

私はこの度、障害者雇用枠で希望職種の労務管理で内定をいただきました。更に勤務先が業界では大手の大企業でした。
大手企業で働く事は、もう無理だと諦めていたので、私の希望以上の結果が出るとは考えてもいませんでした。
Cocorport蘇我駅前Officeに通所していなければ、このような結果は出なかったと言っても過言ではありません。

私の障害特性は、夏場に調子が良く、元気を前借りしてしまうことです。冬場でも、夏場のオーバーワークのまま仕事をしてしまい、エネルギーを枯渇してしまう傾向があります。

私は40代半ばに差し掛かる年齢です。2年程度、社員としてのブランクもあり1人で就職する自信、働く自信がなくなってしまいました。
1人でどうにもならないならば、プロの力を借りようと考えました。まずは行動する事から始めました。様々な社会資源に相談し、最終的には就労移行支援に辿り着いた次第です。

<Cocorport蘇我駅前Officeを選んだ理由>

1つ目に、私は自分の希望職種である人事・労務の仕事で就職したいという強い気持ちがありました。
経験があるため入社した時に、新しく仕事を一から覚えるよりも、入社時の苦労が少ないと考えたからです。

その為には、大手の就労移行支援事業所が有利だと思いました。ココルポートは就労移行支援事業所の中では大手です。
特に、首都圏に強みを持っており、就職率が高かったのも魅力でした。
また障害者雇用での就職後の就労定着支援は、89%以上のデータがあり、とても心強い支援だと思いました。

2つ目に、立地の良さです。蘇我駅はターミナル駅です。千葉駅にも近いです。
総武線快速、内房線、外房線、そして京葉線を利用出来ます。蘇我駅前Officeは、駅から徒歩1分。
また向かい側のビルには、ハローワークがあります。

3つ目に、昼食代、交通費の支給もあり、経済的にとても助かります。

 

<取り組み>

令和2年10月から通所を開始して、私なりに目標を設定しました。
それは、「令和3年4月1日入社を目指す」という事です。

スタッフとの面談やアドバイスより、次の取り組みを行いました。

1.セルフケアマネジメント
① 7割程度の力で働く。

過去の働き方をスタッフに相談したところ、私の働き方に大きな問題点がある事に気づかされました。それは、何でも100%の力で取り組んでしまう事です。

ではどうすれば良いのか。
スタッフのアドバイスで、「7割程度の力で取り組み、3割の余力を残す。」という自分の働き方改革を行わなければ、同じ事を繰り返すリスクが高い事に気づかされました。

実際のプログラムで実践するよう意識して取り組みました。

その成果が出たのが、千葉県障害者雇用支援事業を委託された企業のOJTを1週間受けた時でした。
この働き方の方が気持ちにゆとりが出来て視野も広がり、逆に仕事のパフォーマンスも上がりました。

実習の最終日の総括で、挨拶、他の職員への声掛け、気遣いを最大級評価していただきました。気持ちのゆとりと視野が広がったおかげで、自然と出来たのです。

その企業のOJTでは、課題が決まっていましたが、私は課題以外の実務まで特別に手伝わせていただきました。

② 「K-STEPシート」の作成

これもスタッフに教えていただいた重要なセルフケアのツールでした。
「K-STEPシート」は、いきなり作ろうとしても私は作れませんでした。
体調が悪化する引き金が特定出来ず、注意サイン、悪化サインの仕分けも出来ませんでした。

順番を変えて、「わたしの取扱説明書(元気回復行動プラン)」の作成から始めました。

自己分析をしっかり行いました。その結果、次のような情報整理と新たな発見があり、「K-STEPシート」に反映させる事が出来ました。

1)引き金、注意サイン、悪化サインの特定、仕分け
2)上記の対処法の発見及び実践

③ 昼休みは散歩を欠かさない。

体力がつきます。ダイエットも出来ます。日光を浴びる事が出来て健康にもなれます。
また不安も和らぎます。そして何よりも身体の調子を整えてくれます。晴れた日は30分以上は歩くようにしました。

その結果として今年の冬は調子を崩さず、上限通所(上限通所日=1か月の暦日-8日)を達成する事が出来ました。

この取り組み及び実績は、就職の面接時に私の大きな自己PRとなりました。
ちなみに私は、面接時に「わたしの取扱説明書(元気回復行動プラン)」と「K-STEPシート」を採用担当者に見ていただきました。非常に評価され、2次面接にも持って来て下さいと言っていただきました。

 

2.就職活動の準備
① 令和2年11月に、「日商簿記検定3級」と「給与計算実務能力検定2級」に合格しました。

労務管理には、企業様によって経理も付随業務として付いてくる事が多々あります。
それだけ応募出来る企業が減ってしまうので、選択肢を広げたいと思いました。

「給与計算実務能力検定2級」は、給与計算が出来るエビデンスにしたかったからです。

② 毎週、千葉県障害者雇用支援事業を委託している企業にて、キャリアカウンセリングを行った。

1)いつから就職活動を始めるのかの明確化。
2)何を第一優先に就職活動を行うのかの整理。
3)私が作成した履歴書・職務経歴書について、アドバイス及び修正。
※ その後、ココルポート就職担当スタッフが再確認。
4)ハローワーク求人の紹介。

③ ココルポートの個別支援計画にて、障害者雇用の就職で必要な準備。

1)障害の配慮事項の取りまとめ
2)発症の経過の取りまとめ
3)障害についての説明を整理する
4)働きやすい環境を整理する
5)就労希望条件の明確化
6)面接問答集の作成

上記②、③については、2か月半程度で準備しました。
スケジュールが厳しかったので、私なりの工程表を作成しペースメーカーにしました。

3.就職活動
① 有料職業会社へ登録
② ハローワークにて、求人検索
③ 履歴書・職務経歴書の見直し
④ 模擬面接

書類選考がなかなか通らず、通過したとしても、面接で選考落ち。。。
そのような状況が続き、心が折れそうでした。その都度、スタッフが快く相談に乗ってくれました。

また面接前に私のわがままを聞いて下さり、急遽、模擬面接を設定して下さったスタッフの方々には感謝申し上げます。

<私からのアドバイス>

約7か月の通所で内定をいただけたことは、私としては厳しいスケジュールでした。今通所されている利用者さん、入所を考えている方に対して、1年程度ゆっくり腰を据えて通所する事をお勧め致します。

私の経験として、挨拶、他人への気遣い、ラジオ体操はしっかり取り組んだ方が良いかと思います。これは就職後、企業の評価ポイントになると思うからです。しかもこれは今日から出来る事です。

また良き相談相手を見つけて下さい。孤独にならないで下さい。

不安になったり行き詰ったり迷ったりした時は、何もしないで1人で悩むより、良き相談相手に相談し、行動する事をお勧めする次第です。

(二回目に続く)

今回紹介したSさんは、通所中スタッフや他の利用者さんに自分から声をかけ、コミュニケーションを図ろうと努力されていました。

またご自身の豊富な体験を共有するなど他の利用者さんからの厚い信頼を得ていらっしゃいました。
これからは職場の同僚やお客さまとしっかりコミュニケーションをとり、お仕事を続けていかれるよう支援していきます!

*******************************************

蘇我駅前OfficeはJR蘇我駅よりなんと徒歩1分!とても通いやすい立地となっています。

Officeの見学や就労に関する疑問やお悩み、就労移行ってどんなところか等、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

蘇我駅前Officeスタッフ一同、皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

*******************************************

 

就労移行支援事業所 Cocorport 蘇我駅前Office

蘇我駅前Office
  • TEL 043-312-5083
    FAX 043-312-5084
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!