- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 本厚木駅前Office
- 本厚木Officeのブログ
- 【プログラム紹介】模擬就労~ビジネスメール~
本厚木駅前Office ブログ
2024/12/24 本厚木駅前Office
【プログラム紹介】模擬就労~ビジネスメール~
こんにちは⛄
Cocorport本厚木駅前Officeスタッフです。
本格的に寒さが厳しい季節になりましたね🤧🤧🤧
本日は、訓練のなかで利用者様が作成されたブログを紹介いたします。
こんにちは! ✨✨✨
本厚木駅前Officeのトレイニーです☺️🌿
今回ご紹介するプログラムは「模擬就労~ビジネスメール~」です。
模擬就労とは、実際の職場を想定した訓練のこと。
今回の模擬就労の設定としましては、「とある福祉の事務職」を想定しています。
この会社ではグループホームの運営を行っており、本日の業務はお客様から来た問い合わせメールに対応する、と言う内容になっております!
ビジネスメール、とタイトルにありますが、プライベートで気軽に送るメールとは異なり、ビジネスメールとは仕事で使うメールのことです。
守るべきマナーがあり、それが守られていないと相手とトラブルになってしまう可能性もありますし、信頼関係にも関わってきます😱💦
【業務内容】
お客様から届いた問い合わせメールを確認し、それぞれに合った返信を行う。
①資料請求の場合
メール返信の前に、発送資料の準備を行います。
宛名を書き、送付状とチラシを三つ折りして封入後、糊付け、切手を貼ります。
その後、資料をお送りしたと言う内容の返信メールを作成します。
②見学依頼の場合
見学の日程はいつが良いか、お伺いする返信メールを作成します。
③質問のみの場合
答えられる質問には答える。
答えられないものには、担当の者から改めてご連絡を差し上げることを伝えます。
返信メールを作成し終えたら、チームメンバーとメールの内容をダブルチェックします✅
誤字脱字はないか、正しい敬語か、メールアドレスはあっているか、ビジネスメールのマナーはしっかりとしているか…などなど💡✨
また、忙しい相手に話しかけるときの気遣いや、話しかけられる側の振る舞いも大切です。
更に、作業の優先順位を考えることも重要です!
(実際に行ってみると忙しい内容なので、大変かと思うのですがどうか気持ちを落ち着かせて…)
私は、作業を早く終わらせようと気持ちが少し焦ってしまうところがあるので、水分や10分休憩を取り、なるべく落ち着いて丁寧に作業をするように心がけました。
また、チームメンバーに返信メールのダブルチェックをお願いする際は、クッション言葉を使用して「お忙しいところすみません」と一言添えて話しかけました。
皆さんあたたかく対応してくださってありがとうございました、とても嬉しかったです🥰✨
模擬就労に参加すると、「今の自分がどこまでできるのか」分かるほか、「今の自分には何が課題なのか」も見えてきます。
皆さんもぜひ、模擬就労に参加してみませんか🍀✨
資料請求のほか、見学や体験実習も出来ますので、ぜひお気軽にご連絡ください🌟
Cocorport本厚木駅前Office一同、心よりお待ちしております!
Cocorportは近隣にもOfficeがございます。ご興味があれば併せてご覧ください。
就労移行支援事業所 Cocorport 本厚木駅前Office
- 本厚木駅前Office
-
- TEL 046-259-8691
FAX 046-259-8692
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-6-13 神奈中厚木第一ビル 1階
- 小田急線本厚木駅より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!