暑さ対策をしよう!🍉 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,100名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

春日部駅前Office ブログ

2025/08/28 春日部駅前Office

暑さ対策をしよう!🍉

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。春日部駅前Officeのスタッフです🌟

8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日が続きますね。9月になっても30℃超の予報となっています。

まだまだ残暑が厳しく、体に負担がかかりやすい季節です。

そこで今回は暑さ対策についてご紹介したいと思います!

 

〈夏の暑さで起こりやすいこと〉
 
•熱中症・脱水症状
気づかないうちに水分や塩分を失い、頭痛・めまい・吐き気などを引き起こします。
•集中力の低下
室温が高いと作業効率が下がり、トレーニングに集中しにくくなります。
•睡眠不足や夏バテ
寝苦しい夜が続くと疲れが取れず、日中の活動にも影響します。
 
このような不調を予防するために、日常生活や通所時の工夫がとても大切です。
 
 
〈事業所の中で取り入れやすい工夫〉
 
•室内環境を整える
エアコンや扇風機で温度を調整し、定期的に換気を行います。冷えすぎないように、羽織るものを用意しておくと安心です。
•水分補給をこまめに
「のどが渇いた」と感じる前に、30分〜1時間おきに少しずつ水分をとるのが効果的です。常温の水や経口補水液もおすすめです。
•こまめな休憩
長時間座って作業していると、体に熱がこもりやすくなります。短時間のストレッチや休憩を取り入れることでリフレッシュできます。
•服装の工夫
軽くて通気性の良い素材を選びましょう。企業さんによっては「クールビズ」を取り入れているところもあります。

 

〈通所時や自宅でできる工夫〉

• 通所時の日差し対策
帽子や日傘を使う、日陰を選んで歩くなどで熱中症リスクを減らせます。
•睡眠環境を整える
遮光カーテン、冷感寝具、エアコンのタイマー設定などで快適な睡眠を確保しましょう。
•栄養バランスの良い食事
そうめんや冷たい飲み物だけだと栄養不足になりがちです。野菜やたんぱく質、ビタミン・ミネラルを意識して摂ることが大切です。
 
利用者さんの中にも、ひんやりグッズを活用して対策されている方も多くいらっしゃいます!

 

「暑さに弱い」「夏になると体調が崩れやすい」と感じる方も、いっしょに暑さ対策を考えてみませんか?

 

🍀プログラムについて

就活支援、コミュニケーション能力向上、ビジネスマナー・スキル講座、

セルフケア 等々、就職に役立つ様々なプログラムを毎日実施しております。

 

・就職に関するお悩みのご相談
・就労移行支援のご説明
・オフィス、プログラムのご見学
・プログラム体験

等々、是非お気軽にお問合せください。

 

お問い合わせは以下のお電話番号
もしくお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

 

 


資料のご請求も承っております。

 

 


スタッフ一同、お待ちしております!

 

 

就労移行支援事業所 Cocorport 春日部駅前Office

春日部駅前Office
  • TEL 048-812-4854
    FAX 048-812-4864
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)