- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 就職者インタビュー第30弾!!
大和Office ブログ
2025/10/23 大和Office
就職者インタビュー第30弾!!
皆さん、こんにちは。大和Officeのスタッフです。
今日は昼間も肌寒く、秋らしい日和になりましたね🌄
皆さんは秋といえば何を思い浮かべますか?
芸術の秋、食欲の秋、読書の秋……📚
行楽を楽しめるのも秋の醍醐味ですね✨
大和Officeの元トレイニーさんで、夏に就職されこの秋も就職先で働かれている方がいらっしゃいます🎊
ということで、大和Officeからの就職者の方にインタビューをしました!
なぜ就労移行支援に通所しようと思ったのですか?
前職を退職してから1年間のブランクがあり、その後に始めたパート、アルバイトを短期で離職したため、自分一人で就職活動をして働き続ける自信がなかったためです。
なぜココルポート大和Officeを選んだのですか?
インターネットで仕事を探す中で就労支援について知り、ココルポート大和Officeのホームページを見つけました。
自宅から通いやすく、自分の現状を相談して金銭的負担がないこと、就労するためのサポートに安心感があったことです。
ココルポートではどういった訓練を中心に行われていましたか?
通所を始めた当初はプログラム訓練を中心に行っていました。
通所や訓練に慣れてからは、個別訓練でスタッフの指示のもと軽作業(仕分け作業や簡単な工作、データ入力や宛名書き等)と報連相の訓練、求人検索や企業研究、応募書類の作成と添削、模擬面接の訓練を行っていました。プログラム訓練では模擬就労に参加してコミュニケーションや報連相の訓練を行っていました。
ココルポートに通って学んだこと・よかったことは何ですか?
就労を意識した生活リズムを習慣にすること、訓練を通じて自分の特性や苦手なことを自覚できたこと、軽作業でPCや道具の使い方に慣れたこと、就職活動を積極的に行えるようになったこと、応募書類の添削や模擬面接を受けたことで自信がついたことです。
ココルポートでの就職活動中に大変だったことは何ですか?
就職することへの焦りがあったこと、自分の希望に合った求人を探すことです。
これから就職を目指す人へのメッセージ
安定して通所し続けることで就労するための体力や自信をつけて、スタッフと相談しながら安心して働き続けられる仕事を見つけてください。
ありがとうございました!
見学、相談会も随時、受け付けております。
また、大和Officeの近隣には相模大野Officeもあります!
小田急線に乗ると、快速急行で2駅です
就労移行支援事業所 Cocorport 大和Office
- 大和Office
-
- TEL 046-259-5748
FAX 046-259-5768
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒242-0017 神奈川県大和市大和東2-5-12 小島ビル2階
- 相鉄本線・小田急江ノ島線 大和駅より徒歩4分