第1回🌹プログラム紹介【コミュニケーション編】 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,300名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

目黒駅前Office ブログ

2025/11/26 目黒駅前Office

第1回🌹プログラム紹介【コミュニケーション編】

こんにちは!

ココルポート目黒駅前Officeのスタッフです。

いよいよ紅葉が色づき始めましたね。今が見頃のところもあるのでしょうか?

短い秋を楽しみたいこの頃です☺️🍂

さて、今回はプログラム【コミュニケーション編】のご紹介でございます。

目黒駅前Officeでは、7つの分野のプログラムを実施しておりますので、

第1回~第7回にわたって各分野のプログラムについてざっくりとお伝えしていきたいと思います!

(より細かな内容については、ぜひ過去のブログ記事をご参照ください☺️🎶)

さて、コミュニケーションと一口にまとめましても、プライベートでのコミュニケーションと

職場でのコミュニケーションとでは様々な違いがありますよね。

難しいと思われる場面も人によって様々かと思います。

そんな気になるコミュニケーションプログラムについて、今回はQ&A形式でお答えいたします!

Q1.どんな内容のプログラムがありますか?

A.コミュニケーションのプログラムは、全部で119種類(2025年現在)。

働くうえで必要になるコミュニケーション力を段階的に学べる内容になっています!

具体的には…

①グループワーク

②アサーティブコミュニケーション(疲れない話し方)

③JST(職場対人技能訓練) ※職場での上手な伝え方をロールプレイを見ながら学べるプログラムです。

④傾聴力 / 聞き方

⑤質問のコツ

など、挨拶や正しい言葉遣いといった基本的なスキルから、報連相の仕方や相手に伝わりやすい話し方まで幅広く取り上げています☺️

Q2.コミュニケーションのプログラムはどのように進めますか?

A.【スタッフからポイントの共有/レクチャー】+【個人ワーク/グループワーク】が基本的な流れになります!

スタッフが各プログラムの重要なポイントをお伝えした後、テーマに沿ったワークに取り組んだり、他の方の意見や視点を聞いたり、ロールプレイ形式での実演などを通して、より内容の理解を深めていただけるような構成になっています💁

Q3.コミュニケーションに苦手意識があっても参加はできますか?

A.もちろん大丈夫です!苦手意識のある方にこそおすすめしております🌸

少人数で安心できる雰囲気を大切にしていますので、ご自身のペースでご参加いただければと思います🤗

ちなみに、「慣れないうちは見学だけにしたい」「意見交換は聞くだけにしたい」といったご要望も受け付けております✨

Q4.持ち物は何が必要でしょうか?

A.筆記用具を持参していただけると便利かと思います👌

プログラムの資料を配布いたしますので、直接書き込んだり、ワークに取り組まれる際に筆記用具があると便利です🖊️

Q5.プログラムの時間はどれくらいですか?

A.プログラムは、一コマ95分(10分休憩込み)です。

日によって午前と午後で実施時間が変わりますので、体験を希望される際はスケジュール表をご確認くださいませ☺️

Q6.過去のプログラムについてもっと詳しく知りたいです!

A.以前行われた【グループワーク~障がい者雇用ってなに?~】をご紹介いたします☺️🌹

このプログラムでは、グループワークで障がい者雇用をテーマに記事の作成を行いました✨

文字数の制限や担当する記事の内容についてなど、グループで行うからこそ話し合いが必要な項目もたくさんあり、自分の意見を伝えつつも、相手の意見をしっかりと受け止めることを実践するプログラムとなっていました❕

とても素敵な記事を作成されましたので、ぜひご覧ください👏🎶

さて、今回はコミュニケーションのプログラムについてQ&Aでご紹介させていただきました!

そのほか気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

プログラムの体験も受け付けております☺️✨


Cocorport目黒駅前Officeでは、
このほかにも就職に役立つプログラムを多数行っております。
「就労移行支援ってどんなものなんだろう…」
「まだ体力に不安がある…」
「働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」
など、就職に向けた不安が少しでもあれば、お問い合わせください。
ご見学もいつでもお待ちしております!!!

 

就労移行支援事業所 Cocorport 目黒駅前Office

目黒駅前Office
  • TEL 03-6452-8669
    FAX 03-6452-8670
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)