- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 12月のおすすめプログラムのご紹介【相模原橋本Office】
相模原橋本Office ブログ
2025/11/25 相模原橋本Office
12月のおすすめプログラムのご紹介【相模原橋本Office】
みなさん、こんにちは!
ココルポート相模原橋本Officeのスタッフです。
11月も残すところ数日。いよいよ師走の月に入ります。
何かとバタバタしてしまう時季ですが、無理をして体調を崩すことなどないようお過ごしください😊
さて今回は、12月のおすすめプログラムを3つご紹介いたします!
① 12月1日(月) “健康は食生活から~冬編~”
これからのシーズンは、クリスマスや忘年会、そしてお正月・・
美味しい食事をいただく機会が増えますが、どうしても食生活が乱れがちです。
その結果、「ついつい食べ過ぎて体重が○kg↑・・!」「寝正月で体がなまってしまった・・😢」なんてことになりかねません・・・💦
健康的な日常生活を送るため、食事はとても大切です。
このプログラムでは、今の食生活のチェックを行い、きちんとした食事を摂ることの必要性や、免疫力がアップする食材や体温を高める効果のある食材、冬が旬の食材についても知識を深めていきます。
今後、“健康的な食生活を送るための習慣づけ”ができるプログラムです😊
② 12月16日(火) “セルフケアアイデアを共有しよう!”
セルフケアは、長く安定して働くために必要なストレス対策のひとつです。
みなさんも、これまで自分の趣味や好みに合わせ、様々なセルフケアを考え実践されてきたと思います。
このプログラムでは、いくつかのテーマに沿って、参加者にセルフケアアイデアを考えていただき、全体で共有していきます。
「こんなセルフケアがあるんだ😲」「今度これを試してみよう!」等々・・
ご自身では気づけなかった“自分に合ったセルフケアアイデア”を知ることができるプログラムです😊
③ 12月23日(火) “百人一首作成 PC編・作業編”
百人一首で遊んだことがなくても、「競技かるた」を題材とした漫画やドラマなどもあり、みなさんもどんなものかご存知かと思います。
百人一首は「読み札」と「取り札」に分かれており、「読み札」には歌人の名前と和歌の上の句・下の句が書かれ、「取り札」には下の句がひらがなで書かれています。
このプログラムでは、前半で「読み札」「取り札」のデータを入力し、後半はラミネート~裁断して百人一首かるたの完成を目指します。
和歌の入力内容は決まっていますが、「読み札」は歌人が男性か女性により人物イラストを選択します。特に“坊主”はイラストが何種類もあるので、バランスよく選んでいただきます。
参加者一人ひとりに「正確な作業」と「報連相」を意識して取り組んでいただくプログラムです😊
いかがでしたでしょうか?
相模原橋本Officeでは、毎日さまざまなプログラムを実施しています
また、随時見学・体験実習を行なっています!
ご興味をお持ちいただいた方は、LINEまたは電話・メールにてお気軽にお問合せください。
【LINEのお友達登録はこちらから☟】

就労移行支援事業所 Cocorport 相模原橋本Office
- 相模原橋本Office
-
- TEL 042-703-8289
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3-20-14 フルセイル橋本Ⅲ 2階
- JR橋本駅より徒歩6分