2種類の訓練のご紹介 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,300名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

川越第3Office ブログ

2025/11/22 川越第3Office

2種類の訓練のご紹介

ブログへのご来訪ありがとうございます。

この記事はCocorport川越第3Officeの
トレイニー(訓練生)が執筆しております。

今回はココルポートでの訓練内容を紹介
します。

ココルポートには大きく分けて
「個別訓練」と「プログラム」の2種類の
訓練があり、通所当日にトレイニー自身が
どちらにするかを決めます。

「個別訓練」はトレイニーがそれぞれに
行う訓練です。

クリップやアイロンビーズを使用した
ピッキング作業や折り紙での作品制作など、
様々な訓練があります。

他にもパソコンを使ったタイピング練習や
Word・Excelの勉強、イーラーニングの視聴
などができます。

「プログラム」はスタッフを講師とした
授業形式です。

座学では就職活動や就職後に役立つマナーや
パソコン(WordやExcel)の操作方法、心身の
不調を防ぐためのセルフケアなどを学ぶほか、
模擬面接や模擬就労など実践的な内容を行う
こともあります。

ココルポートでは自分のペースで、
自分に合った訓練で就労を目指すことができ、
困ったときにはスタッフによるサポートを
受けることができます。

就労移行支援にご興味のある方、
気になる方はご相談を随時受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください。

最後に、読んでくださり有り難うございました。
お体に気をつけて、よい一日をお過ごしください。

 

就労移行支援事業所 Cocorport 川越第3Office

川越第3Office
  • TEL 049-265-3648
    FAX 049-265-3649
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
  • 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル2階
  • JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
    西武新宿線 本川越駅より徒歩11分