物事の捉え方の共有のおすすめ✨ | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,300名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

Cocorport Rework 藤沢 ブログ

2025/11/27 Cocorport Rework 藤沢

物事の捉え方の共有のおすすめ✨

今回は、私が先週末に実際に感じたこと【物事の捉え方の共有の大切さ】を皆様に共有したいと思います!ぜひ、お付き合いください!

私は今年キャリアコンサルタントという資格を取得いたしました。
3か月間、学校に通ったのですが、クラスメイトが15名ほどおりまして、学校に通っている間は大人の事情により、先生と学校以外でお話伺うことはできないのですが、試験が終わり合格すると学校の先生とキャリアコンサルタント仲間としてお話ができるとのことで、集まりに参加いたしました!

先生は、学校のサブ講師として日曜日、もしくは土日両日勤務されていますが、平日はといいますと、刑務所の受刑者の方対象にキャリアコンサルティングをされています。人が集まると、受刑者の方に限らずですが、年齢も様々、考え方や価値観も様々、性格や特性も様々です。20名ほどの方々に対して、【自己理解とは?】【仕事理解とは?】【大切にして生きてきたものはなに?これからは何を大切にしたい?】といったことを、講義やグループワーク形式で進めていくということがキャリアコンサルティングの一環です。最初はまったく興味をもたなかった受刑者の方も、段々と表情が変わり、【自身で気づく】ということの繰り返しの中、やる気に目の色が変わっていくことがありますよと先生はおっしゃっていました。

先生は受刑者の方はもちろんですが、刑務官の方からも、キャリアコンサルトって何をする仕事なの?とよく質問されるそうなのですが、私もキャリアコンサルトになってからよく質問されていて、どう答えることが正しいのか少し最近悩んでいたのです。

先生は、【その方の人生を、一緒に考えることがキャリアコンサルトという仕事】と考えているとおっしゃり、私は、とてもしっくりきて、それでいいんですね!と先生にお伝えしました。【働く場所は違っても、同じ思いで仕事をされている方がいる】ということにとても元気をいただき、上位資格取得への意欲や、仕事へのモチベーションが高まりました。

こういったように、物事に対してどう捉えたらよいのか?この捉え方でよいのか?といった不安や悩みがある場合には、ぜひ、職場の方やご家族等に質問してみることをおすすめいたします。今回は、先生と私の捉え方は一致しましたが、一致しなかった場合でも、新たな発見があり、きっとモチベーションに繋がるだろうと感じました。リワークスタッフにも質問していただけると幸いです!

——————————————————————————————————————–

Cocorport Rework藤沢ではご見学、体験いつでもお待ちしております。

ご本人様、ご家族様、支援機関の方、企業の方、どなたでもお越しください!

ご希望の日時にてご予約させていただきますので、

まずは以下のお問い合わせ方法よりお気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同 心よりお待ちしております。

見学のお問い合わせ:見学・相談お申込み | 障がい者就労移行支援のCocorport

資料請求:お問合せ・資料請求 | 障がい者就労移行支援のCocorport

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■【Cocorport Rework藤沢 公式LINE
LINEでの相談や見学依頼、資料請求ができます!
ID:@148fdcorを検索いただくか、下記QRコードを読み込み、友達登録をお願いいたします。

横浜西口にもRework横浜西口がございます!以下のブログもどうぞご覧ください!

休職中に体力が落ちたと感じる方へ

Cocorport Rework 藤沢

  • TEL 0466-54-8428
    FAX 0466-54-8438
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)

リワーク(復職支援)事業所 Cocorport Rework藤沢

Cocorport Rework 藤沢
  • TEL 0466-54-8428
    FAX 0466-54-8438
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)