休職中に体力が落ちたと感じる方へ | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,200名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

Cocorport Rework 横浜西口 ブログ

2025/09/30 Cocorport Rework 横浜西口

休職中に体力が落ちたと感じる方へ

体力は大きく以下の2つに分類されます。
行動体力(身体活動や運動の能力)
防衛体力(病気やストレスに対する抵抗力)

行動体力は筋力、持久力、柔軟性、瞬発力などの身体能力を指し、
防衛体力は免疫機能や、ストレス、環境の変化に適応する能力を含みます。

健康な生活を送り、就労生活を継続するためには、
これら両方の体力が必要です。

行動体力とは
体を動かして行動するための基本的な身体能力のことです。
例:筋力、持久力、柔軟性、瞬発力、調整力など。
スポーツテストなどで測られる身体能力がこれにあたります。
行動を起こす能力、行動を持続する能力、行動を調節する能力の3つに分類されます。

防衛体力とは
健康に生活するための能力で、主に免疫機能や身体抵抗力、
外界からのストレスに対する抵抗力などを指します。

病気やウイルスに対する免疫力、ストレスや環境の変化への適応力。
身体に備わっている恒常性(ホメオスタシス)、適応性、免疫力などが含まれます。

どちらの体力も、健康的な就労生活を送る上では欠かせない要素です。

行動体力と防衛体力、両方の維持に大切なこと
運動習慣:適度な運動は行動体力を高めるだけでなく、免疫機能を高めて防衛体力にも良い影響を与えます。
栄養バランス:バランスの取れた食事は、身体の正常な機能や回復力の維持に重要です。
規則正しい生活:充分な睡眠やストレスケアは、防衛体力を維持するために不可欠です。

ストレスには様々な種類があります。
物理化学的ストレス(寒冷、暑熱、低酸素、高酸素、低圧、高圧など)
生物的ストレス(細菌、ウイルス、その他の微生物など)
生理的ストレス(運動、空腹、口喝、不眠、疲労など)
精神的ストレス(緊張、不快、苦痛、恐怖、不満、悲哀など)
体はこれらのストレスから防衛体力によって心身を守り、健康を保っています。

適度な運動が免疫力を高めます。
防衛体力とスポーツ・運動との関係は、近年の研究により明らかになりつつあります。
トレーニングや適度な運動では免疫力を高めますが、
強すぎる運動やオーバーワーク状態では、免疫力が低下することがわかってきました。

休職中の方は長い自宅静養の期間で、行動体力と防衛体力が落ちてしまいます。
準備期間を設けずにフルタイムで復職することはオーバーワーク状態を招き、免疫力低下に繋がります。
感染症にかかりやすくなり、休みがちになることで再休職の原因となってしまいます。

ウォーキングなどの運動、リワーク施設への通所、健康的な食事を行うことで
体力を高めることが復職後の再発予防、安定就労に繋がります。

ココルポートリワークではランチ助成制度で健康的な食事をご用意、
復職に向けた専門的なカリキュラム、段階的な負荷増加訓練をご提供して、
効果的な復職支援を行います。

 —————————————————

CocorportRework横浜西口では、見学・体験を行っております。

休職されていて復職されたい方、産業医面談にお困りの方、
興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。お待ちしております🌟

TEL:045-548-8812

友だち追加

CocorportReworkには、藤沢駅近くにもリワーク事業所がございます!

お住まいがお近くの方は、以下Rework藤沢のブログもご覧ください!

合わせて、Rework横浜西口をご卒業された方からの声もご覧ください!

Cocorport Rework 横浜西口

 

Cocorport Rework 横浜西口
  • TEL 045-548-8812
    FAX 045-548-8815
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
  • 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-21-9 三善ビル6階
  • JR横浜駅より徒歩6分