企業実習体験談!💡 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,000名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

流山おおたかの森駅前Office ブログ

2025/07/14 流山おおたかの森駅前Office

企業実習体験談!💡

こんにちは!流山おおたかの森駅前Officeの利用者です。

本日はココルポート内での訓練から飛び出して『企業実習』について自身の経験をもとにご紹介していきたいと思います!

 

企業実習とは、実際に企業へ行き業務を行うことです。通所や訓練の実績を重ねていき企業実習に行くことが出来ます。

目的として「就職活動の実績作り」や「実際の業務を経験し自信をつけること」、「企業と自身の特性のマッチングを確認すること」

等があげられます。実習では、ココルポートで身につけたスキルや経験を試す絶好の機会です。

 

私は実習を通して勤怠の安定、今現在の能力(PCスキル、コミュニケーションスキル)がどれだけ通じるのか、ということを確認することを目標に参加しました。

私が参加した企業実習では毎日業務のフィードバックをいただくことができ、

業務でわからない点をお伺いできる機会があったため、安心して実習を完走することが出来ました。

 

私が実習で感じたことは、通勤の大変さと働く体力が必要なことです。

働く体力が必要だと感じたのは実習が終わってからのことでした。

実習に行く前まで満員電車の経験がなく、初日は通勤の満員電車で押しつぶされてしまい

2週間満員電車に耐えられるか心配でしたが、毎日通うことで徐々に慣れていき不安な要素が減りました。

実習中は二週間乗り切ろうとエネルギーを保って行動できましたが、実習が終わって気が抜けたのか実習の疲れを感じました。

働き続けるには次の日に疲れを残さないこと、普段から活動時間を増やす工夫が必要だと感じました。

 

私が参加した企業実習では、業務の理解度や言葉遣い、コミュニケーション、どれくらいミスがあったのかを集計し、データ化していただきました。

自信になったのはコミュニケーション能力を高く評価していただいたことです。

課題になったのは業務の理解でした。データが見える化されることで自分の強みや弱みを理解することが出来ました。

実習を通して自信がついたもの、課題になるものがはっきりしたのでとても貴重な経験でした。

実習での学びを活かしてココルポートの訓練に取り組みたいと思います。

今回のブログは以上となります。

 

「気になるので話を聞いてみたい、見学してみたい!」という方!ご参加・ご連絡をお待ちしております。

また「どんなプログラムがあるの?」「プログラム以外は何ができるの?」というお問い合わせも大歓迎です!!

ココルポート流山おおたかの森駅前は日曜Officeを除く月曜~土曜(祝日含)も開所しております!

気持ちを新たに一歩踏み出してみませんか。

流山おおたかの森駅前Officeでは皆さんからのご連絡を心よりお待ちしております!

お問い合わせはこちらをクリック

=======================================

Cocorport 流山おおたかの森駅前Office

千葉県流山市おおたかの森北1-9-2 MARINE BUILD6・6 2階 202号室

TEL:04-7138-6378 FAX: 04-7138-6379 (受付時間 月~土 9:00~18:00)

【交通アクセス】 つくばエクスプレス/東武アーバンパークライン(東武野田線) 各線流山おおたかの森駅北口より徒歩5分

 

就労移行支援事業所 Cocorport 流山おおたかの森駅前Office

流山おおたかの森駅前Office
  • TEL 04-7138-6378
    FAX 04-7138-6379
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!