- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 東京都
- 新板橋駅前Office
- 新板橋駅前Officeのブログ
- プログラム紹介【報連相~相談編~】
新板橋駅前Office ブログ
2025/07/17 新板橋駅前Office
プログラム紹介【報連相~相談編~】
皆さまこんにちは!
Cocorport新板橋駅前Officeスタッフです!
7月も中ごろになって来ましたね!
新板橋駅前Officeのある板橋区では、8月2日に花火大会が開催されるようです!🎆
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね♪
さて、今回のブログはプログラム紹介です!
今回ご紹介するプログラムは【報連相~相談編~】です!
前回に引き続き、ビジネスマナー報連相シリーズの3回目です。
今回は仕事で不明点があった際や、判断に迷う際に重要な「相談」について、ワークを通してマナーを確認しました。
プログラムでは相談の際のポイントやNG例をご紹介したのちに、
「頼まれた仕事が期限内に終わらない」、「ココルポートの通所時にスタッフへ体調不良を相談したい」といった場面を想定して、皆さんに相談の文言を作成いただきました!
ワークを行う中で、特に重要なポイントとして以下を確認しました。
・話しかける際に何についての相談なのかを伝えること
・状況を具体的に伝えること
・相談の際は自分なりの意見や代案を考えてから相談すること
これらのポイントを踏まえ、ご参加の皆さんから以下のようなご意見を頂きました!
「状況を伝える際は、担当者、作業の期限、今の進捗といった情報を入れこむと伝わりやすくなる」
「仕事の期限についての相談の際は、代案として期限を延ばしてもらうほかに他の方に協力いただけないかと聞くこともできそう」
「体調についての相談では状況や思い当たる原因を具体的に伝えることで助言を頂きやすくなりそう」
ポイントの確認だけでなく、実際に話し言葉での文言を考えていただいたことで、
言い回しの工夫や話す順番についても気づきを得ていただけた様子でした✨
参加された方からは、
「相談をためらってしまうと仕事が進まなくなったりミスにつながってしまうため、迷ったら相談することが大事と感じた」
「今回のように相談内容を事前に整理してからだと聞きやすくなりそうと感じた」
「実際のお仕事では話の流れで相談をしてしまうことが起きそうなため、相手の予定を確認してから相談依頼をすることを意識したい」
といった感想をいただきました!
Cocorport新板橋駅前Officeでは、このように就職やお仕事に役立つプログラムを実施しています。
ご興味のある方は是非、体験プログラムに参加してみてください!
Cocorport新板橋駅前Officeは、日曜を除く月~土曜祝日も開所しております。
個別でのご相談やOffice内のご見学も随時受け付けております!
7月の見学会や公開プログラムはこちらから↓
7月の【公開プログラム】【事業所説明会】のお知らせ | 障がい者就労移行支援のCocorport
次回の公開プログラムは7月16日(水)10:00~の【報連相】を予定しています。
これまで学んできた報連相についてのまとめとなる内容です!
プログラムの内容に少しでも興味を持っていただけましたら是非、下記の連絡先からお気軽にご連絡下さい✨
また当ブログでも後日内容をご紹介いたしますので、ご覧いただければと思います。
**************************************
【ご連絡方法について】
お電話での連絡 03-5944-2761
メールでのご連絡 shinitabashi-staff@cocorport.co.jp
【Office開所時間】
月~土 9:00~18:00
【アクセス】
都営三田線 新板橋駅 A3出口 徒歩1分
JR埼京線 板橋駅 西口 徒歩5分
東武東上線 下板橋駅 北口 徒歩9分
♪駅から新板橋駅前Officeまでの道のり♪
♪駅から新板橋駅前Officeまでの道のり♪ | 障がい者就労移行支援のCocorport
*************************************
就労移行支援事業所 Cocorport 新板橋駅前Office
- 新板橋駅前Office
-
- TEL 03-5944-2761
FAX 03-5944-2762
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒173-0004 東京都板橋区板橋1-48-12 GCTビル2階
- 都営三田線 新板橋駅より徒歩1分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!