成長を目指すならまず上手な計画を | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,100名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

横浜関内Office ブログ

2025/08/01 横浜関内Office

成長を目指すならまず上手な計画を

こんにちは!ココルポート横浜関内のスタッフです(‘ω’)ノ

もう様々なところでセミが鳴いていますね😅
セミの声も夏の風物詩ですがより暑さを感じてしまいます…💦
熱中症や体調管理など気を付けていきましょう(. ❛ ᴗ ❛.)

さて、皆さんはこんな悩みはありませんか? 😥😥😥
なにかをやろうと思っても、続かなかったり。。。(≧﹏ ≦)

目標を立ててもうまくいかない(ノへ ̄、)
どうしたらいいのかわからない、せっかくやる気があっても
上手くいかず続かなかった経験はありませんか?

とくに今の季節だと暑さで体力が削られて、より一層やる気が
落ちて長く続かないことなんてこともありますよね💦💦

そんなとき、PDCAサイクルを活用するとうまく進めることができます!

皆さんはPDCAサイクル聞いたことありますか?

それでは説明しよう!!
このPDCAサイクルとは多くの企業に活用され、
業務の効率改善に活用されている継続的な改善方法なのです✨

では。。。。。。

PD CA とはそれぞれ何を指しているのですかね??
ひとつ一つ一緒に確認してきましょう!🥸

Plan(計画)
達成したい目標を明確にして計画を立てます。

Do(実行)
計画を立てた内容に沿って、行動していきます。

※皆さん、ここまでは行えていますかね?

Check(評価)
そして実行したあと行動した結果を評価。
評価した内容をもとに課題を見つけていきます。

※ここで評価までで終わってしまう方が多いかなと思います

Action(改善)
最後にCheck(評価)で分かった課題の解決策を見つけ、
再度Plan(計画)へと戻り、またD ・ C ・ Aと繰り返していきます🤗🤗🤗✨

お気づきでしょうか?
そうです繰り返すからサイクルなのです。

ただPDCAサイクルを行うにもコツがあります!

そ・れ・は….


この続きが気になる方はぜひココルポートに来てみませんか?
ココルポートではPDCAサイクルを上手く活用するためのプログラムがあります!

また、名前は違いますがPDCAサイクルを活用した
振り返りシート「週間目標設定シート」「一人作戦会議」という
ツールをご用意しております。

上記のシートは通所されているご利用者様、
皆様に提供しており、自然とPDCAサイクルを学び、
お仕事でも活用できるようになっております。


当オフィスへのご相談・問い合わせは、
お気軽にご連絡いただけたら幸いです。
中区、磯子区、港南区、南区にお住いの方はもちろんのこと
そのほかの方もいつでもご連絡お待ちしております!

見学のお申し込みはメール、電話・LINEで承っております。 PC、スマートフォンなど
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
お電話 045-264-9479
是非、お気軽にお問合せください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております!

退職理由を伝えるときのポイント【ココルポート新横浜駅前Office】

 

就労移行支援事業所 Cocorport 横浜関内Office

横浜関内Office
  • TEL 045-264-9479
    FAX 045-264-9480
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!