- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- プログラム紹介~応募書類の作成📝~
横浜戸塚Office ブログ
2025/08/18 横浜戸塚Office
プログラム紹介~応募書類の作成📝~
⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆⋆ ∙
★横浜戸塚Office公式LINEはじめました!★
LINEでのご相談や見学依頼、資料請求ができます!
@422whcuqで検索するか、下記QRコードを読み込み、友達登録をお願いいたします⬇️
⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆⋆ ∙
皆さんこんにちは🐥ココルポート横浜戸塚officeスタッフです!
連日の猛暑が続いておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?🌤️
最近暑いせいかネコ😺が一緒に寝てくれなくて寂しいスタッフです🥹早く涼しくなってほしいですね🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈
さて、今回は就職活動に役立つプログラム、「応募書類の作成」をご紹介します📝
求人に応募する場合、まず履歴書や職務経歴書といった書類を提出して、書類選考される流れが一般的です。
面接に進むためにはまず書類選考を突破しなければなりません🔥🔥🔥
そこで、今回のプログラムでは書類選考の突破を目指し、履歴書や職務経歴書を作成する時のポイントを一緒に確認していきました!
例えば・・・
応募書類を書くなかで応募先企業をさすときの表現は、「貴社」または 「御社」 のどちらが正しいか、みなさんはわかりますか?
正解は・・・「貴社」が正しい表現です💡
「貴社」も「御社」もビジネス用語としてよく登場しますが、実は適切な場面で使い分けることが必要になってきます❗
応募書類やメールといった場面では「貴社」という語を使用するのが一般的です。一方で「御社」は話し言葉で、面接や電話などの対面シーンで使うのが良いとされています🖊️
このほかにもプログラムでは、
①e-mail欄には携帯アドレスではなくPCアドレスを書くこと
②社名や学校名の記載は正式名称で書くこと
③職務経歴書に自己PRを書く場合、履歴書には記載不要なこと
④修正ペンや修正テープの使用はNG
などといった基礎知識を一緒に確認していきました✏️
また、実際に何枚かの履歴書を見比べてどこにミスがあるのかを探すワークも行いました!
みなさん苦戦されながらも一生懸命取り組んでいただきました💪🔥
みなさんは①~④はいくつご存じだったでしょうか💡
わからないこと・もっと詳しく書類作成のポイントを知りたい!と思った方は、ぜひココルポート横浜戸塚officeにお問い合わせください🌟
ココルポート横浜戸塚officeでは、このような就職活動や就労に役立つプログラムを数多く実施しております🔎
またプログラムだけでなく、スタッフと相談しながら書類作成を進めたり、本番を想定した模擬面接も行っております🧑🏫
一人ひとりに合わせたサポート行いますので、お気軽にいらしてくださいね!
⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆ ∙ ∘ ✧ ∘ ⋅ ⋆⋆ ∙
横浜戸塚Officeでは、見学の予約を随時受け付けております。
ご興味ある方は是非、下のリンクから見学予約をして模擬就労を見学してみてくださいね✨
★近隣オフィスのブログ紹介★
実は…横浜戸塚Officeから東海道線で2駅お隣にも【ココルポート湘南藤沢Office】があります🌊
湘南藤沢Officeのブログも下のリンクからご覧になれます!
興味がある方は是非、覗いてみてくださいね。
就労移行支援事業所 Cocorport 横浜戸塚Office
- 横浜戸塚Office
-
- TEL 045-392-6941
FAX 045-392-6942
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒244-0002 神奈川県横浜市戸塚区矢部町29番地 カイビル本館6階
- JR 戸塚駅より徒歩7分