- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 食事とメンタルヘルス~栄養について考えてみよう~
横須賀第2Office ブログ
2025/08/20 横須賀第2Office
食事とメンタルヘルス~栄養について考えてみよう~
みなさん、こんにちは!
Cocorport横須賀第2Officeのスタッフです。
8月に入り、街では夏祭りや花火大会などの催しをよく見かけるようになりましたね🎆
皆さんのお気に入りの縁日の屋台はなんですか?私はやきそばです!
______________________________________________
さて、今回は今月実施されたプログラム
「食事とメンタルヘルス~栄養について考えてみよう~」
の内容をご紹介いたします!
食事とメンタルヘルスにどんな関係があるの?と思われるかもしれませんが、最近では、メンタルヘルスの研究が進むにつれて「食事」と「栄養」がヒトの身体だけでなく、心の健康にも大きな影響を及ぼすといわれているんです。
このプログラムでは、生活改善に向けた習慣形成の第一歩をふみだすために
・今の食事について
・栄養とは何か
・健康的な食生活のためにできること
の3点について参加者のみなさんと考えました!
はじめに、自分自身の現在の生活習慣を考えてもらうために、ここ数日の食事について振り返ってもらいました。
ただ単に何を食べたかだけでなく、誰と、どんなふうに食べたかまで考えるというのがポイントでした!
いざ自分の食事を振り返ってみるとなかなかに奔放な食生活で、少し恥ずかしさを感じました💦
次に、食事をすることでどのような栄養素が摂取できるのかを整理し、それぞれの栄養素の持つ役割と、こころとの関係性についてを学びました。
5大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルのうちいずれかでも不足してしまうと、イライラやストレスを感じやすくなってしまうなどメンタルに不調をきたしやすくなってしまうとのことでした😲
最後に、このプログラムで学んだ内容をもとに、これからの食生活で何ができるかを参加者の皆さんと考えました!
食事を通してこころとからだを健康にするためには、5大栄養素をそれぞれ
1:1:1:1:1
の割合で摂取することが重要になるんだそう!
一見大変そうに感じますが、一度の食事ですべてを摂取しようとするのではなく、1週間の食生活の中で総合的なバランスを考えるところから始められるといいかもしれませんね!
参加されたご利用者様からは
「今の食生活では足りていない栄養素があったので改善していきたい」
「すべての栄養を一度で摂取するのは大変なので、出来る範囲で食生活を考えていきたい」
といったご感想をいただきました!
夏バテで体調をくずしやすくなっている今、食事からこころとからだの健康を考えるきっかけになったのではないかと思います!
______________________________________________
最後までご覧いただきありがとうございます!
横須賀第2Officeでは随時見学、相談を行っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
☎横須賀第2Office TEL:046-876-6701
また、横須賀第2OfficeのLINEを開設をいたしました!友達追加からお問い合わせ可能となっております!!
LINEQRはこちらです✨

LINEID:@478ydkxy
他にもビジネスマナーのプログラムやPCスキルを学べるプログラムなど
様々なプログラムで就職を応援しています!
最後までご覧いただきありがとうございました!
——————————————————————————————————————————————
そしてココルポート横須賀第2Officeの隣にはココルポート横須賀Officeもあります。
過去に行ったプログラムのブログのリンクを以下に記載しておりますので、
こちらもぜひご覧いただければと思います!!
就労移行支援事業所 Cocorport 横須賀第2Office
- 横須賀第2Office
-
- TEL 046-876-6701
FAX 046-876-6702
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒238-0004 神奈川県横須賀市小川町13-20 横須賀中央ビル4階B号室
- 京浜急行横須賀中央駅より徒歩9分/JR横須賀駅より京急バスに乗り大滝町下車、徒歩3分