タイトル:特別プログラム!!第一回【スタッフ座談会】 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,100名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

立川駅前Office ブログ

2025/09/15 立川駅前Office

タイトル:特別プログラム!!第一回【スタッフ座談会】

こんにちは、立川駅前Officeのスタッフです。

暦の上では残暑ですが、まだまだ気温は夏真っ盛りの30度越えの日々が続いています💦

皆さま夏の疲れが出てくる頃合いかとも思いますので、どうぞお体ご自愛くださればと思います。

さて今回は先日行われた特別プログラム!!スタッフ座談会のご紹介です。

初の試み

今回の座談会は立川Office初の試みとして、トレイニーさん達にスタッフの就活、就労の経験や体験談を生の声でお話することで、なにかご自身の就活に役立つことがあるのではないかといった案から企画されました。

ゼロからの始まりでしたので、スタッフ同士でなにを話そうか、自分達の人生経験のなかから何をお伝えすれば有益なのか頭を悩ませました🤔

テーマ

悩んだ末、我々スタッフがなぜ数ある職種の中から就労移行支援を仕事に選んだのか、就職して分かったこと、自分が想像していたことと実際に入社してからのギャップについて話し、てみようと決まりました。自分の中の記憶を掘り起こして何かお伝えできることがあるかな~と一生懸命考えました🙄

いよいよ当日

当日はお互いが向き合う形でコの字型に机を並べ、話し手のスタッフ2人が中央に並んで座りました。記者会見のようで緊張しました💦💦

あらかじめテーマは決めてありましたが、2人とも自分の半生を振り返るように、学生時代のアルバイトから始まり、新卒で初めて入った会社、そこで経験した色々な出来事、出会った人々、結婚や出産、辛かったこと、転職した理由などのエピソードを紹介しました。

トレイニーさん達にとっても、毎週顔を合わせているスタッフ達ですが、個人的な話を聞く機会はあまりないということで熱心に傾聴して頂けたようでした。「家庭との両立はどうしていましたか?」「辛いときはどうしていましたか?」等々のご質問にも話の途中でその都度お答えする形で、普段のプログラムとは違ってあまり固くなりすぎないように進めていきました。

「スタッフさんのお話を聞いてみたいから」とこの日の為にわざわざ通所を変更して頂いたトレイニーさんも多くおられ、また第二回、第三回と続けていけたらいいなと思っています。我々の経験談がトレイニーさん方の就職活動に、また就職してからもなにかのお役に立つことを願っております🙂☺見学からの参加も可能ですので、ご興味のある方はぜひお問い合わせくださいね。

***************************************************************************************

プログラム・訓練は、月曜日~土曜日と祝日もやっています。10月からは日曜日も開所しております😊

ご興味、気になることがありましたらぜひ一度見学にいらしてみてください。

スタッフ一同お待ちしています!

お問い合わせはホームページから直接「相談」のフォームへ入力いただくか、Officeへ直接お電話&メールでも受付中です!

【ココルポート立川駅前Office】

🏢東京都立川市柴崎町3-10-20 立川渡辺ビル3階

☎042-512-8346

📩tachikawa-staff@cocorport.co.jp

【道案内動画】

【Cocorport(ココルポート)立川駅前Office】Officeまでの道案内 | 就労移行支援事業所 – YouTube

お問い合わせはホームページから直接「相談」のフォームへ入力いただくか、Officeへ直接お電話&メールでも受付中です!

 

 

就労移行支援事業所 Cocorport 立川駅前Office

立川駅前Office
  • TEL 042-512-8346
    FAX 042-512-8347
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)