10月おすすめのプログラム~就労移行の訓練内容を知ることができます!~ | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,100名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

新横浜駅前Office ブログ

2025/09/25 新横浜駅前Office

10月おすすめのプログラム~就労移行の訓練内容を知ることができます!~

こんにちは!新横浜駅前Officeのスタッフです!

まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、『10月のおすすめのプログラム』を紹介いたします。

就労移行支援事業所で取り組んでいることを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

10/6(月)AM:長く働くための考え方 




課題解決のために対策を考えても絵に描いた餅のようになってしまったり、
取り組みが継続しなかったという経験はありますか?
今回のプログラムでは、対策を立ててもうまくいかないという悩みを解決するためのヒントが
たくさん詰まっているプログラムです!

仕事をしていくと課題に直面することは多くあります。
そのような場面で役立つ内容がですので、ぜひ参加をしてみてくださいね。

10/22(水)AM:トライアル雇用について




就職活動を進めていくと、「トライアル雇用」という単語を耳にする機会もあると思います。

トライアル雇用とは

労働者と会社がある一定期間の労働契約を結び、契約が終了したときに会社が採用したい場合は、

常用雇用として採用する制度のことを指します。

労働者と企業がお互いを理解した上で常用雇用へ移行することができるため、

ミスマッチを防ぐことができる特徴があります。


今回のプログラムでは、トライアル雇用がどういったものなのか、どういった方が対象なのか等を詳しく説明をしていく予定です。
プログラムに参加をすることで、今後の選択肢を広げる機会になります。
障がい者雇用について知りたい方はぜひ参加をしてみてください!

10/30(木)AM:自己肯定感の高め方




自己肯定感の高める方法についてプログラムを参加することで知ることができます!

自己肯定感が高いと、『気持ち面が安定するメリット』があります。
自己肯定感が高い人は、ありのままの自分を受け入れているため、些細なことで動揺したり、
自己嫌悪に陥ったりすることが少ないですと言われています。
トラブルや困難な課題に直面をしたときに、「きっと自分なら乗り越える!」とポジティブに
とらえることができるため、安定した体調で過ごすことが出来ます。

今回のプログラムでは、自己肯定感を高める方法だけでなく、
自己肯定感がどういった要素で成り立っているかも紹介をしていきます。

興味のある方はぜひ参加をしてみてください!!

 

他にもビジネスマナーを身につけるプログラム、パソコン講座などを日替わりで実施しています!
10月のプログラム表を送らせていただくこともできますので、お気軽にご連絡ください!


就労移行支援事業所ではどんな訓練ができて、どんなスキルが身に付けるのか、どんな就職先を目指していけるのか等々…
個別見学会では皆さんの疑問や気になることについてご説明します。
併せて、新横浜駅前Officeがご用意している就職に向けた独自講座も体験できるので必見です!
日曜日を除く、月曜日~土曜日・祝日に随時対応しております!

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:045-534-9539

就労移行支援事業所 Cocorport 新横浜駅前Office
(神奈川県 横浜市 港北区 新横浜 3丁目6-1 新横浜SRビル 3階B区画)

 

就労移行支援事業所 Cocorport 新横浜駅前Office

新横浜駅前Office
  • TEL 045-534-9539
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)