- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 【ご利用者様の声】10月就職が決まりました!
春日部駅前Office ブログ
2025/10/10 春日部駅前Office
【ご利用者様の声】10月就職が決まりました!
こんにちは。Cocorport春日部駅前Officeスタッフです🍀
今回は、就職が決まった方にメッセージをいただきました!
————————————————————————————————————————————————————–
【ブログの始まりの合図にかえて 】
いよいよ退所の日が近づいてきました…。このブログではスタッフの皆様とトレイニーの方々への感謝の気持ちを記し、私が就職活動がうまくいかなかったときどのように過ごしていたかも書ければと思います。最後に告知もありますので是非ご覧ください!
【スタッフの皆様へ】
退所の日にお礼はしていると思いますが、改めてお礼申し上げます。プログラムでは様々なことを教えていただき、企業への同行、応募書類の添削、模擬面接までサポートしていただきました。また余暇の大切さに気づかせてくださったことや、自分の思考に気づき、緩和を試みる認知行動療法に付き合っていただき、異動された方々も含め、誠にありがとうござました。辛抱強くご支援していただきました。
【トレイニーの方々へ】
「上手くいかないとき、どういう自分でいられるか」を意識はしていたものの、この1年近くの就職活動でピリピリしていたかもしれない自分にも優しく接してくれて、本当にありがとうございました。それ以前に在籍されていた方々も含め、感謝しかありません。周りの優しさに甘えていたかもしれませんね、私は…。職場を想定した模擬就労では協力し合い、Office総会では多様な意見が飛び出し、ウォーキングや余暇プログラムでも楽しく過ごせました。これも皆様のおかげです。
【就職活動がうまくいなかないときは…】
私は中々、就職活動で結果が出ないとき、ある芸人さんのスピーチの動画を見ていました。そのなかで「物事に真摯に向き合っているにもかかわらず上手くいかないこともある。排水溝を見つめているだけの時間とか、皆さんにも来ると思うんですよ。僕はこういうふうに考えるようにしているんです。嫌なこととか、しんどい夜が続くときは、これは”次に良いことがあるためのフリだ”と。」のようなことを言っていました。また私の記憶違いかもしれませんが、ある英語の先生がご著書の中か何かでおっしゃっていた「夜明けが一番暗い」という言葉も励みにしていました。
またスタッフさんに相談に乗っていただくのもとても有効だと思います。ココルポートのスタッフさんは“聴き”上手です。私がココルポートを選んだ理由の一つにスタッフさんの質が高く、困っていると助言をいただけたことや、声を掛けてくれるところが挙げられます(自己発信もする必要はありますが)。
【以下、告知】
事業所内で行われている部署制度の総務部では貴重な経験をして、就職先でも活かせそうです。メンバー、スタッフの方々は温厚だしマニュアルも完備されています。総務部、けっこう良いですよ。他の部署も興味深いので事業所の生活に慣れてきたら仮入部・体験をしてみるのもおススメです。
【寂しい気持ちでいっぱいですが…そろそろペンを置きます】
ここまでご覧になっていただき、ありがとうございました!そしてお世話になりました!同じ志を持った方々と支援してくれるスタッフの方々がいなければ最後まで走り抜けたか、はなはだ怪しかったです。定着支援で伺う際は温かくお迎えください!
秋の始まりを感じながら自室にて。
おめでとうございます!!
・就職に関するお悩みのご相談
・就労移行支援のご説明
・Office、プログラムのご見学
・プログラム体験
随時受け付けております。
お問い合わせは以下のお電話番号
もしくお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
資料のご請求も承っております。
スタッフ一同、お待ちしております!
就労移行支援事業所 Cocorport 春日部駅前Office
- 春日部駅前Office
-
- TEL 048-812-4854
FAX 048-812-4864
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-51-12 ハルキヤビル3階
- 東武伊勢崎線・野田線 春日部駅西口より徒歩2分