- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- ご卒業生の方へあれこれインタビュー🎤 第3弾!
横浜Office ブログ
2025/10/20 横浜Office
ご卒業生の方へあれこれインタビュー🎤 第3弾!
こんにちは!ココルポート横浜Officeスタッフです。
10月に入り、少しずつ肌寒い日も増えてきた今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか😌
今回のブログでは就職された
2名の方にインタビューをしましたのでご紹介いたします👏✨
〇ココルポートを利用しようと思った経緯は?
Aさん
就労経験がなく、何から始めて良いか分からなかったためココルポートを利用しました。
昼食の提供があるので毎日用意する必要がなく通所や訓練に集中できると思い利用しました。
また、駅から近く地下道を使えば雨にほぼ濡れない点も良いと思いました。
Bさん
高校卒業後の進路を悩んでいた時に、先生や親の勧めで就労移行支援事業所を利用しました。
いくつかの就労移行支援事業所を見学し、一番雰囲気が良かったココルポートに利用を決めました。
〇ココルポートはどんな印象でしたか?
Aさん
スタッフさんも利用者さんも優しく過ごしやすかったのでほぼ休むことなく活動することができました。
Bさん
利用当初は、他の利用者さんが優しく声をかけてくださったこともあり、和やかで良い雰囲気だと思いました。
また、スタッフさんも体調など気にかけてくださるので、少しずつ自分からも、
その日の体調など発信できるようになりました。
そういった話しやすい空気感が良かったです。
〇訓練を通してどんなことが身に付きましたか?
Aさん
業務に必要なスキルだけでなく、就職に必要な応募書類の書き方やビジネスマナーなども訓練することができました。
また、グループワークや職場を想定したプログラム(模擬就労)は一人では絶対に訓練できる事ではないので
ココルポートに通う事でとても良い経験を得られたと思います。
Bさん
自己発信とコンプレックスだった声の出にくさの改善が出来たことが、
個人的に身に付けられて良かったと思っています。
声の出にくさの改善では「声出し練習」を、スタッフさんと1対1で継続的に複数回行えたのが良かったです。
〇どのようなお仕事に就きますか?
Aさん
銀行の特例子会社で事務職に就きます。
Bさん
学校の事務職に就きます。そこで身に付けたことを活かせたらと思います。
〇就労後の意気込みをどうぞ!
Aさん
まずは休まず通勤して環境に慣れる事、挨拶や報連相を意識して行いたいと思います。
時短勤務からのスタートなので、フルタイム、正社員とステップアップできるように頑張ります。
Bさん
2年間学んできたことを活かし、頑張っていきたいです。気合が入りすぎて途中で疲れてしまう癖もあるので、
頑張りすぎないことも意識し自分の体調と相談しながら新しい職場で働いていきたいと思います。
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。
皆さん、就職おめでとうございます!!今後のご活躍をお祈り申し上げます😊
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そしてココルポート横浜Officeの近隣にはココルポート横浜第2Officeもあり、
歩道橋を渡りすぐのところにございます!
横浜第2Officeの最新ブログのリンクを以下に記載しておりますので、
こちらもぜひご覧いただければと思います!!
「神奈川区民まつり」に参加しました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ココルポート横浜Officeでは、その方の状態やニーズに合わせた「一人ひとり合わせた支援」を行っています。
どんな方でも自分に合った訓練を見つけられるよう、豊富なプログラムメニューをご用意しております。
まずはOfficeを見てみたい!
プログラムを体験してみたい!
横浜Officeがどんな雰囲気か知りたい! などなど・・・
少しでも興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください!!
お電話でのお申し込みはこちら→045-565-9270
横浜Officeってどんなところ?→横浜OfficePR動画!! | 障がい者就労移行⽀援のCocorport
説明会のお申込みはこちら→説明会お申込み | 障がい者就労移行支援のCocorport
横浜Officeへの経路はこちら→【Cocorport(ココルポート)横浜Office】JR横浜駅北中央改札口からの道案内 | 就労移行支援事業所
就職したいけれど、なかなか一歩が踏み出せない・・・
ちょっとだけ勇気を出してみませんか?
まずはお気軽に見学だけでも!
ご連絡お待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 横浜Office
- 横浜Office
-
- TEL 045-565-9270
FAX 045-565-9271
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル3F
- JR、相鉄線、東急東横線、市営地下鉄ブルーライン 横浜駅より徒歩7分