- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- プログラムのご紹介『美文字になろう✍✨』
流山おおたかの森駅前Office ブログ
2025/11/10 流山おおたかの森駅前Office
プログラムのご紹介『美文字になろう✍✨』
こんにちは!Cocorport流山おおたかの森駅前Officeの利用者です。
段々冬が近づいてきましたね( ̄― ̄)ホットコーヒーが美味しい季節になってきました☕🍂
私は日曜日に私と両親の分のコーヒーを作っています。コーヒーを飲むこと自体ももちろん美味しいので好きなのですが、
豆を挽いたときの香りや、コーヒーの粉にお湯を注ぐときの香りや工程がとても癒されて好きです!
さて、今回のプログラムの『美文字になろう✍✨』についてお伝えします。
はじめに、プログラムの担当のスタッフさんから、「自分の字に自信がありますか❓」と皆さんへの問いかけがありました。
皆さん、全員手を上げませんでした。伸びしろがありますね( ̄▽ ̄)
次に、「美文字だと、どう感じますか❓」という問いかけがありました。
3つ意見が出て、1つ目は「読みやすい」、2つ目は、「丁寧に感じる」、3つ目は、「印象が良くなる」と意見が出ました。
問いかけの答えとしては「美文字とは相手にとって読みやすく、好印象を持ってもらえる文字」との説明があり、
皆さんの意見は的を射ていました!(`・∀・´)
そして、文字を書いていく前に正しい姿勢を作っていきます。
- 背筋を伸ばす
- 机とお腹の間は握りこぶし1つ空ける
- 足は自然に床につける
書くときには…
- 左手で紙を支える
- まっすぐ下を見る
- ペン先は、左上を向くようにする
皆さん姿勢を意識することによって、後ろから見ていたスタッフさんに「美しいですよ」と褒められていました✨
次に、実践に入っていきました。
まず、「かたつむり🐌」の絵を書くことでひらがなの曲線をなめらかに書く練習をしました。
次に、「クリスマスツリー🎄」の絵を書くことで直線や鋭角な曲がりを練習しました。
そして、「様」の字の練習で多くのポイントを抑えました。
次に、「お団子🍡」のような絵をバランスよく均等に書く練習をしました。この「お団子🍡」は皆さん苦戦しているようでした。
また、縦書きで書くパターンと、横書きで書くパターンの2パターンの書き方に皆さん挑戦したのですが、
書きやすい書き方は縦書きと横書きで半々ぐらいでした。(*’▽’)
ここでプログラムの担当のスタッフさんから、字を美しく書くコツとして、書き方以外にアドバイスがありました。
それは「筆記具✍」にこだわることです。10年以上同じボールペンを大事な場面、大切な人に手紙を書くとき等に使っているそうです。
プログラムの終盤では、ひらがなとカタカナの50音の練習や、
キャラクターの名言・格言でひらがなとカタカナと漢字全てを練習しました。
最後に、プログラムに参加した皆さんの感想を共有しました。
「いつも字が薄く、読みにくかったので筆圧を強くしたら良くなりました。」
「思ったよりも気力を使いました。」
「人に見せるものぐらいはしっかり書こうと思いました。」
いつもより集中して書いたので疲れ気味の方もいらっしゃいましたが、皆さん満足しているようでした。(*^^)v
皆さんも、是非次回の「美文字になろう」のプログラムにご参加してみて下さい!
Cocorport流山おおたかの森駅前Officeは月曜~土曜(祝日含)に開所しております。
私たちと新たな一歩を踏み出してみませんか?
「気になるので話を聞いてみたい、見学してみたい」という方は、ぜひお気軽にご連絡下さい。
また「他にどんなプログラムがあるの?」「プログラム以外は何ができるの?」というお問い合わせも大歓迎です!
皆さんからのご連絡を心よりお待ちしております♪
=======================================
Cocorport 流山おおたかの森駅前Office
千葉県流山市おおたかの森北1-9-2 MARINE BUILD6・6 2階 202号室
TEL:04-7138-6378 FAX: 04-7138-6379 (受付時間 月~土 9:00~18:00)
【交通アクセス】 つくばエクスプレス/東武アーバンパークライン(東武野田線) 各線流山おおたかの森駅北口より徒歩5分
- 流山おおたかの森駅前Office
-
- TEL 04-7138-6378
FAX 04-7138-6379
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森北1-9-2 MARINE BUILD6・6 2階 202号室
- 東武野田線 流山おおたかの森駅より徒歩3分