- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 【就職者の声】Sさん、ご就職おめでとうございます
蘇我駅前Office ブログ
2025/11/13 蘇我駅前Office
【就職者の声】Sさん、ご就職おめでとうございます
みなさん、こんにちは!
Cocorport蘇我駅前Officeスタッフです![]()
![]()
今回はめでたく蘇我駅前Officeより就職が決まったSさんの声をご紹介いたします。
通所されている方も、利用を検討されている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね😊
***************************************************************************************************************
私がココルポートを知ったのは、仕事を辞めて2~3年過ぎた頃に、就職を考えてネットでパソコン教室を調べていた時でした。
無料とあり、自宅からも近かったので、症状が落ち着いたらここを利用するのもありかもしれないと候補に入れていました。
私は当時、嫌なことや失敗したことを頻繁に思い出す症状に苦しめられていました。
そこで主治医に「日中何かをすればその間は思い出さないのではないか」と助言を受け、ココルポートに通うことになりました。
最初はExcelやWordのプログラムに参加しました。こちらは高校の時に触れていたのですが、当時はよくわかっていなかったです。
ココルポートではとても分かりやすく、またわからないところも丁寧に教えていただきました。
次にタイピングの練習を行いました。自分はブラインドタッチができず入力が遅かったのですが、そこまで問題ないだろうと思っていました。
しかし、別のプログラムで全然ついていけず、そこでタイピング練習をしようと思いました。
最初はなかなかできずに心が折れそうになりましたが、続けていくうちに徐々にキーボードのキーの位置を覚えることができるようになり、情報処理検定のワープロ検定や表計算にも挑戦し、資格を得ることができました。
就職活動の準備段階に入った時、応募書類や面接問答集をどう作ればいいのかわからずに苦戦していた時、スタッフさんが一緒に作ってくれたのでとても助かりました。
ココルポートで一番良かったのは企業に見学や実習に行けることでした。事務職と軽作業を経験して自分の向き不向きがわかりました。
実習先が向いていたら面接を受けて就職することもできるので、実習はおすすめです。
就職先で、ココルポートで培った経験を活かしたいです。
以上となります!
通所当初は体調不良が多かったSさんですが、訓練に頑張りながら、徐々に通所日数を増やされていました。
お休みなくひと月通所され、皆勤賞も受賞された時、スタッフもとても嬉しかったのを覚えています😊
改めて、ご就職本当におめでとうございます✨
今後ますますのご活躍を、スタッフ一同願っております🐱🎉
***************************************************************************************************************
蘇我駅前OfficeはJR蘇我駅よりなんと徒歩1分!!とても通いやすい立地となっています![]()
Officeの見学や就労に関する疑問やお悩み、就労移行ってどんなところか等、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください![]()
蘇我駅前Officeスタッフ一同、皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております![]()
就労移行支援事業所 Cocorport 蘇我駅前Office
- 蘇我駅前Office
-
- TEL 043-312-5083
FAX 043-312-5084
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町2-9-4 TSP BLDG 3階
- JR 蘇我駅より徒歩1分