🌸名古屋藤が丘駅前Office 就職者インタビュー!③🌸 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,300名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

名古屋藤が丘駅前Office ブログ

2025/11/11 名古屋藤が丘駅前Office

🌸名古屋藤が丘駅前Office 就職者インタビュー!③🌸

みなさん、こんにちは!
Cocorport名古屋藤が丘駅前Officeのスタッフです😆

寒い日が続いておりますが、皆さん体調はお変わりないでしょうか?これからの時期は体調管理が難しくなりますが、この時期ならではの温かいお鍋🍲やみかん🍊などを食べて体の中から体調を整えてみても良いかもしれませんね!

さて、今回はココルポート名古屋藤が丘駅前Officeから就職された方のご報告🗣️とインタビュー🎤をお届けします!

 

 

就職者インタビュー!!

 

Cocorport名古屋藤が丘駅前Officeでは、ここでの訓練を経て就職された方が複数名いらっしゃいます🌿
このインタビューでは就職された方のお話を通して、
今後就職を目指すみなさんの参考になればとご協力をいただきました❗
ぜひ訓練や踏み出す一歩のきっかけにしていただけたら幸いです🍀

20代(男性)
[就職までの利用期間]:約10か月 / [職種]:事務

 

 

 

Q1ココルポートを利用するきっかけは何でしたか?

 

通院先の病院に置いてあったパンフレットを読み、交通費助成やお弁当の無料提供、定着支援などに魅力を感じ通ってみたいと感じたからです。また、実際に見学してみて事業所全体の雰囲気が穏やかで過ごしやすいと感じたことも決め手になりました。

 

 

Q2訓練を通して学んだことや身に付いたことは何ですか?

 

知っている知識もありましたが訓練を通して、コミュニケーションで大切になる態度やPCの操作方法、ビジネスマナーの基本を学ぶことができました。

 

 

Q3就職活動の役に立ったと思う訓練・プログラムはありますか?

 

・ビジネスマナー系のプログラム:敬語の種類と使い分け、脱コンビニ敬語
・コミュニケーション系のプログラム:SST、JST、アンガーマネジメント
・PC系のプログラム:WordやExcelの総合編

 

 

Q4就職活動で大変だったことは何ですか?

 

最初は自己分析があまりできておらず、自分に合った企業をすぐに見つけることができず体調を崩してしまうこともありました。また、就職活動が思うように進まないしんどさもありました。

 

 

Q5「Q4」の出来事をどうやって乗り越えましたか?

 

自己紹介文や自己PRの作成を通して自分をもう一度見つめ直し、自己分析を進めることで自分に合う企業を絞れるようになりました。加えて、スタッフと就職希望条件などを話し合い、企業を選定することで現在の就労先を見つけることができました。

 

 

Q6今後の目標は何ですか?

 

就職後も体調を崩さず安定した生活を送るために生活基盤を整え、長期間就労を続けることができるように頑張りたいと思います!

 

 

💐インタビューにご協力いただきありがとうございました!👏

就労移行支援事業所 Cocorport 名古屋藤が丘駅前Office

名古屋藤が丘駅前Office
  • TEL 052-799-4667
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
  • 〒465-0048 愛知県名古屋市名東区藤見が丘16 藤が丘駅南ビル4階
  • 名古屋市営地下鉄・愛知高速交通藤が丘駅より徒歩1分
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!