プログラムのご紹介『オンライン面接の注意点💻参加のマナーと準備💻』 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,200名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

流山おおたかの森駅前Office ブログ

2025/10/13 流山おおたかの森駅前Office

プログラムのご紹介『オンライン面接の注意点💻参加のマナーと準備💻』

こんにちは!Cocorport流山おおたかの森駅前Officeの利用者です☺

 

10月となりました。暑さが和らぐ今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?🍂

肌寒さゆえに体調を崩さないよう、気を付けて過ごしていきましょう!

 

さて、今回紹介するプログラムは『オンライン面接の注意点~参加のマナーと準備~』です。

プログラムの中では面接以外にもオンラインでの説明会について触れており、ネットを活用した就職活動について学ぶことができます。

説明会と面接に関して、共通のポイントは以下になります💡

1.身だしなみ

2.時間管理

3.機材と設定

4.環境、場所の確保

5.礼儀

オフラインでの説明会や面接でのポイントと重なる部分もありますが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか??

以下でオフラインとオンラインの違いと感じた事を綴ります。

 

1.身だしなみについて✨

カメラ越しでも髪型や服装は分かります。

カメラでアップに映っている分、もしかしたら見た目に気付かれるかもしれません。気を付けていきたいですね!

 

2.時間管理について⌚

移動時間を考慮しないのは時間に焦らず安心に思えますが油断は禁物です。

まだ大丈夫だろうと安心していると、いつの間にか時間が迫っている……なんてこともあります💦

 

3.機材と設定について💻

会場に行かない代わりに回線・音声・カメラの用意が必要になります。

これらの準備は2の時間管理にも関わってくる部分なので余裕をもって準備を行いたいですね。

 

4.環境、場所の確保について📶

機材があってもネット環境が無ければ参加出来ません。回線や接続が安定している場所を探しましょう。

 

5.礼儀について💛

カメラ越しだと上半身の一部しか映りませんが、動きはよく見えています。

チャット機能を使った場合、文字で残りますので丁寧な言葉遣いを心がけることも大切ですね!

 

以上、オフラインとオンラインの違いと感じた事についてでした。

オンラインでの就職活動も増えていくかと思います。

このように様々な状況に応じた就職活動を学べることもココルポートの魅力です✨

 

「気になるので話を聞いてみたい、見学してみたい!」という方!ご参加・ご連絡をお待ちしております(^▽^)

また「他にどんなプログラムがあるの?」「プログラム以外は何ができるの?」というお問い合わせも大歓迎です!!

ココルポート流山おおたかの森駅前は日曜Officeを除く月曜~土曜(祝日含)も開所しております!

流山おおたかの森駅前Officeには昼食を支援するランチ応援制度もありますよ。

(※訓練等給付自己負担に含まれる場合がございます。)

気持ちを新たに一歩踏み出してみませんか(o^―^o)

流山おおたかの森駅前Officeでは皆さんからのご連絡を心よりお待ちしております!

=======================================

Cocorport 流山おおたかの森駅前Office

千葉県流山市おおたかの森北1-9-2 MARINE BUILD6・6 2階 202号室

TEL:04-7138-6378 FAX: 04-7138-6379 (受付時間 月~土 9:00~18:00)

【交通アクセス】 つくばエクスプレス/東武アーバンパークライン(東武野田線) 各線流山おおたかの森駅北口より徒歩5分

 

就労移行支援事業所 Cocorport 流山おおたかの森駅前Office

流山おおたかの森駅前Office
  • TEL 04-7138-6378
    FAX 04-7138-6379
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!