- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 千葉県
- 八千代市、佐倉市
- 勝田台第2Office
- 勝田台第2Officeのブログ
- 【ココルポート勝田台第2Office】就職者インタビュー🎤Ver2
勝田台第2Office ブログ
2025/08/28 勝田台第2Office
【ココルポート勝田台第2Office】就職者インタビュー🎤Ver2
こんにちは
ココルポート勝田台第2Officeスタッフです(^▽^)/
8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日が続きますね👒💦
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、今年度ご就職された方のインタビューVer2をご紹介したいと思います!
■Bさん 30代 通所期間3年 農業
Q1ココルポートに通う前に心配だったことはありますか?
A1デイケア利用から次のステップとして就労移行支援事業所を選んだため職場を想定し毎月上限まで通所できるようになるまでには時間がかかりそうだと思って心配でした。
Q2勝田台第2Officeに決めた理由はありますか?
A2電話でお問い合わせした際に、就労経験がないことをお伝えしましたら「ぜひ自立へのステップアップを」と、スタッフの方が親身になってご対応くださったからです
Q3オフィスやスタッフの雰囲気はどうでしたか?
A3オフィスは明るく広々としていました。スタッフの方々は時々距離感が近すぎると感じることもあるほど全力で向き合い支援してくださるため信用してみようと思える雰囲気でした。
Q4ココルポートのプログラムや訓練の中で、印象に残っている思い出は何かありますか?
A41年目と2年目にカレンダー制作グループの一員に立候補し、その中で意見調整をするリーダーを務めました。細々とした決め事や、時間的な制約などが思ったよりも多く大変でしたが、完成した後にメンバーから「こんなに楽しく参加できてびっくりしました。良い経験になりました」と仰っていただけたことが思い出に残っております。
Q5最後に一言お願いします!
A5障がいがあることで、自分には居場所がないように感じてしまったときもありましたが、自分の価値観を確認し、本来の能力を発揮できるようになるには、前進あるのみです。小さなステップを大切に進みましょう
インタビューは以上です
Bさんは、就労経験がなく、病院の退院後からデイケアを利用し、そこからココルポートへステップアップしていかれました✨
2年の利用期限を延長し、3年目でようやく就職先を見つけることが出来た方です。
※就労移行支援事業所の利用上限期間は2年ですが、その方の就活状況などによって行政が判断を行い延長する場合があります
実際の業務を想定したプログラムへの参加を通して、ご自身の出来ることや強みを見つけられていました💪
オフィス内では、PCサポーターとしてプログラムのサポートを行うなどとても頼れる存在でした💎
素敵な笑顔を忘れず、野菜作りを通してBさんらしく働いていただきたいなと思っています☺
さて、今回のインタビューはいかがだったでしょうか?
今後もブログにて就職者情報とインタビュー記事を載せていきたいと思っておりますので、
ぜひまた見ていただけると嬉しいです
ご就職で悩まれている方がいらっしゃいましたらお問合せお待ちしております
就労移行支援事業所 Cocorport 勝田台第2Office
- 勝田台第2Office
-
- TEL 043-497-2370
FAX 043-497-2372
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒285-0855 千葉県佐倉市井野1547-1 雅ビル2階
- 京成本線 勝田台駅より徒歩2分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!