- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 藤沢市
- 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Officeのブログ
- 就職が決まった方へのインタビュー🌸
湘南藤沢Office ブログ
2025/09/02 湘南藤沢Office
就職が決まった方へのインタビュー🌸
Cocorport湘南藤沢Officeの広報部です。
酷暑の夏…!いかがお過ごしですか?
さて、今回は就職が決まり、
Cocorportを卒業される方に実施した
インタビュー内容をご紹介いたします😊
Q1:就職活動で一番大変だったことは何ですか?
A1:面接の練習。
普段、コミュニケーションを取ることは苦手ではないのですが、
自分のことについて話すことが苦手で…。
面接となると「うまく話さなきゃ!」
…と構えてしまう分、余計に苦手意識が芽生えていたのかもしれません。
Q2:就職活動中、モチベーションを保つために行っていたことはありますか?
A2:メリハリをつけること。
趣味に触れる時間を大切にしていました。
ただ、趣味も没頭しすぎると疲れてしまうので、
その点は注意しつつ…。
趣味に使う時間以外に誰にも邪魔されない心休まる安全な時間を
確保したことも良かったのかな、と思っています。
Q3:就職活動中、大切にしていたことは何ですか?
A3: 気分をなるべくフラットに保つこと。
また、思いつきで行動するのではなく、
行動したことで起こりうるメリット・デメリットを
一度しっかり考えてから行動に移すよう心掛けていました。
そして、不安なことや自分だけで考えても答えが見えないときは
悩み過ぎず、スタッフの方に適宜相談するようにしていました。
Q4:面接を受けるときに心掛けていたことはありますか?
A4: 2つあって、1つは明るくいること。
そして、もう1つは取り繕いすぎず、
できるだけ自分の心に誠実で在ること。
この2つのことを大事にしていました。
Q5:Cocorportで学んだことを教えてください。
A5: 色々ありますが、コミュニケーションの大切さや
セルフマネジメントの方法。
模擬就労やチーム作業、Try Workなど
実際の職場を想定した訓練に積極的に参加し、
人と関わったときに感じた気づきをスタッフに相談。
アドバイスを受けてそのアドバイスを次の機会で活かす…
この繰り返しで自己理解を深めることができました。
Q6:Cocorportで学んだことで特に役に立ったことがあれば教えてください。
A6: 相談することやわからないことをすぐに聞くことの大切さを学びました。
Q7:ブログを読んでいる方に、メッセージをお願いします。
A7:Cocorportに通所したばかりの頃は
「自分には何ができるのだろう」「就職できるのだろうか…」と
不安な気持ちでいっぱいでした。
でも、他者と自己を比べないようにして
自分のことに集中し、自分の軸を把握。
自身が譲れるもの、譲れないものの価値観を理解することができました。
就労移行支援事業所では自分を深く安心して知れて、自信を持つことができ、
就職活動に臨むことができる場所だと思っています。
「今の状況を少しでも変えたい…!」
そんな気持ちがある方は選択肢のひとつとして
Cocorportへの通所を検討してみては
いかがでしょうか?
湘南藤沢Officeがどんな雰囲気か知りたい!など…
少しでも興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせはこちらから
→0466-54-8237
メールでのお問い合わせはこちらから
→hujisawa-staff@cocorport.co.jp
見学の申し込みはこちらとなっております。
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
今から少しずつ就職への準備を始めてみませんか?
その一歩は今後を大きく変える一歩となること間違いなしです。
皆さんからのご連絡、心よりお待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Office
-
- TEL 0466-54-8237
FAX 0466-54-8236
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 ISM藤沢2F
- JR、小田急線藤沢駅より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!