- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 藤沢市
- 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Officeのブログ
- 部署制度紹介(広報部編)
湘南藤沢Office ブログ
2025/10/01 湘南藤沢Office
部署制度紹介(広報部編)
皆さん、こんにちは。
Cocorport湘南藤沢Office 広報部です。
気象庁によると、今年の残暑は10月頃まで続く見込みだそうです。
また、ひとたび雨が降ると、大雨になる恐れもあるとのこと。
日中の熱中症対策と天気予報のチェックを忘れずに安全第一で過ごしましょう!
ブログの4月号でも紹介していますが、
ココルポート湘南藤沢Officeには【部署制度】というものがあります。
会社の部署に所属することを想定した訓練です。
以前のブログでは、全体像をご紹介いたしましたが、
今回から連載で、各部署の特色をインタビューを交えて
個別に紹介していきたいと思います。
今回は【広報部】をご紹介します!
それではインタビュースタート!!
Q1.活動内容は?
広報部の活動内容はHPに掲載するブログ作成(こちらのブログ)や
Office内に掲載する広報新聞作成、余暇プログラムポスター作成などがあります。
Q2.入部のきっかけは?
通所を初めて1カ月くらいの時、部署会議プログラムに参加し
各部署の紹介を聞き、参加のお誘いを受けました。
私はポスター作成は得意ですが、
文章が伝わりづらいと言われたことがあります。
得意なポスター作りを活かしながら、
ブログ作成を通じて苦手な文章組み立てを克服したいと思い
入部を決意しました。
Q3.部の雰囲気は?
会議では、とても活発に意見交換が行われています。
議事通りにテキパキと進行していき、
課題点はみなさんで話し合って解決しています。
聞き逃したことがあっても、
聞き直しやすいフレンドリーな雰囲気もあり
居心地はとても良いです。
Q4.大変なことは?
各部員でポスター・ブログ・広報新聞作成など、担当を割り振って対応します。
当然、納期もあります。
他のトレーニングを行いながら
スケジュール管理をするのは大変です。
ですが、部員の皆さんがフォローしてくれて
一人で背負い込む必要はないので、安心感はあります。
Q5.楽しかったことは?
ポスターの構成やブログの記事の内容は、
基本的に自分で決められるので
自身の想像力や興味をカタチにできることが楽しいです。
ブログはインターネット上にアップされるので、
緊張感もありますが
自分が書いた記事が世界に向けて発信されると思うと、とてもワクワクします。
インタビューは以上です。
いかがでしたでしょうか?
広報部の雰囲気を少しでも感じ取れたでしょうか?
実務を想定した部署活動ですが
こんな職場環境であれば、やりがいを持って楽しく働けそうですよね!
次回も他の部署紹介を行う予定です。
お楽しみに!!
—————————————————
湘南藤沢Officeがどんな雰囲気か知りたい!など…
少しでも興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせはこちらから
→0466-54-8237
メールでのお問い合わせはこちらから
→hujisawa-staff@cocorport.co.jp
見学の申し込みはこちらとなっております。
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
今から少しずつ就職への準備を始めてみませんか?
その一歩は今後を大きく変える一歩となること間違いなしです。
皆さんからのご連絡、心よりお待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Office
-
- TEL 0466-54-8237
FAX 0466-54-8236
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 ISM藤沢2F
- JR、小田急線藤沢駅より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!