【部署制度紹介】 ~総務部編~ | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,200名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

湘南藤沢Office ブログ

2025/11/03 湘南藤沢Office

【部署制度紹介】 ~総務部編~

皆さん、こんにちは。
Cocorport湘南藤沢Office 広報部です。

街がすっかり秋めく紅葉の季節。
皆様、いかがお過ごしですか?

今回は部署紹介第3弾!!
【総務部】をご紹介します!

それではインタビュースタート!!
今回は3名の部員の方にインタビューを実施しました。

Q1.活動内容は?
普段はごみ捨てや給茶機の水の入れ替え、床コロコロなどを行っています。
部署会議の日に話し合いとOffice内の様々な場所の掃除、
備品の補充を行っています。

Q2.入部のきっかけは?
Aさん:ほとんどパソコンを使わない部署だから。
       パソコンが苦手なので、出来たらパソコンを使わない部署がいいな、
        と思っていました。

Bさん:掃除が終わった後の達成感が好きで、自宅でもよく片付けをする。
     自分の好きを活かせる部署かな、と思い、入部しました。

Cさん:本当は他に入りたい部署があったけど、入部を検討していた時期に
       入部希望者が多く、断念しました。
        その他の部署は自分にとって苦手な作業があり…。
       総務部だったらできるのではないか、と思い、入部しました。

 

Q3.部の雰囲気は?
Aさん:悪くない、です。
       部員から業務を強制されることはありません。

Bさん:業務にゆっくり丁寧に取り組むことができて
     居心地が良いです。

Cさん:周りを気にせず、自分のペースで作業ができる環境です。


Q4.大変なことは?
ないです。
ごみ捨てや給茶機の水の補充など、毎日やらなければいけない業務があるので、
面倒だと感じることもあります。
でも、大変だと思い始めたらキリがない。
なので、
「大変なこともいちいち大変だと思わない心持ちでいること」
大事かな、と思っています。

Q5.活動の中で楽しいことは?
日々、部員の皆さんと楽しく活動できています。
また、「楽しい」とは少し違うかもしれませんが、
ごみ捨てや給茶機の水の補充などをやると、
感謝されることがあり、やりがいを感じます。

インタビューは以上です。
いかがでしたでしょうか?
総務部の雰囲気を少しでも感じ取れたでしょうか?

体を使った作業も多い総務部の方々。
積極的に入部した方は少ないようでしたが、
今ではOfficeになくてはならない存在。
常にOfficeが清潔で、過ごしやすいのは間違えなく、
総務部の方の努力あってのこと。
いつも大変お世話になっており、
感謝の気持ちが尽きません。

次回も他の部署紹介を行う予定です。
お楽しみに!! 

—————————————————

湘南藤沢Officeがどんな雰囲気か知りたい!など…
少しでも興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちらから
→0466-54-8237
メールでのお問い合わせはこちらから
→hujisawa-staff@cocorport.co.jp
見学の申し込みはこちらとなっております。
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/

今から少しずつ就職への準備を始めてみませんか?
その一歩は今後を大きく変える一歩となること間違いなしです。

皆さんからのご連絡、心よりお待ちしております。

 

就労移行支援事業所 Cocorport 湘南藤沢Office

湘南藤沢Office
  • TEL 0466-54-8237
    FAX 0466-54-8236
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
  • 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 ISM藤沢2F
  • JR、小田急線藤沢駅より徒歩4分
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!