- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 藤沢市
- 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Officeのブログ
- 【部署制度紹介】 ~企画部編~
湘南藤沢Office ブログ
2025/11/17 湘南藤沢Office
【部署制度紹介】 ~企画部編~
皆さん、こんにちは。
Cocorport湘南藤沢Office 広報部です🐱
11月も半ばを過ぎ、日中も冷え込む日が多くなりましたね。
おいしい秋の味覚を楽しみながら、体調に気を付けていきましょう💪
今回は部署紹介第4弾!!
【企画部】をご紹介します!
それではインタビュースタート!!
今回は2名の部員の方にインタビューを実施しました。
Q1.活動内容は?
月3~4日、毎週土曜の余暇プログラムをお知らせするポスターを作成したり、
企画部主催の余暇プログラムを決めます。
トレーニーの皆さんが楽しめるためには
どういう形にしたらいいかを話し合います。
Q2.入部のきっかけは?
Sさん「湘南藤沢Officeを卒業した人から、企画部への勧誘を受けたので入部しました」
Iさん「タスク管理が苦手なので、自分のペースでやりたいと思っていました。
企画部は自分のペースで進められます」
Q3.部の雰囲気は?
Sさん「現在の部員数は6人なのですが、初めは4人だったり2人だったり
といった時期がありました。その時に自ら声をかけて部員を募集し、
人を増やしたことで、意見も多く出て活気がみなぎるようになりました」
Iさん「急かされることがないので、安心します。話し合いの中で
答えを見つけていくので、ゆったりした空気が流れています」
Q4.大変なことは?
Sさん「いくつかありますが、まず私はPC操作が苦手です。
そのため、 PCを立ち上げるところから人の助けを必要とします。
また、会議で発言する際、
自分が話す内容をまとめたノートを見ながら話す
という工夫を行っています」
Iさん「毎週土曜の余暇プログラムで行うゲームを決めることです。
参加人数によって内容も変わってくるので、
まだ人数がわからない段階から、 考えなくてはいけないんです」
Q5.活動の中で楽しいことは?
Sさん「入部して間もない時に、公園でモルックというゲームに参加しました。
フィンランドの伝統的なゲームで、
日本でいえばボウリングのようゲームなのですが…
企画部としてもとても楽しかったことを覚えています」
Iさん「部署会議で話し合いをすることが楽しいです。
ゲーム内容を考えたりすることは、やはり楽しいですね。
いつか、自分が企画したゲームにも参加してみたいです」
インタビューは以上です。いかがでしたでしょうか?
企画部はOfficeの中でも、
部署会議中は活発に意見交換を行っています。
毎週土曜の余暇プログラムは、
その企画部の発案で決まり、
トレーニーの皆さんからも人気のプログラムになっています。
平日の通所で少し疲れた体と心を
楽しんでリフレッシュできる非常にいい機会です。
また、「余暇の過ごし方」は
就活においても重要なアピールポイントになります。
Officeで参加してきたことをそのまま伝えることもできますよ。
次回も他の部署紹介を行う予定です。
お楽しみに!!
—————————————————
湘南藤沢Officeがどんな雰囲気か知りたい!など…
少しでも興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせはこちらから
→0466-54-8237
メールでのお問い合わせはこちらから
→hujisawa-staff@cocorport.co.jp
見学の申し込みはこちらとなっております。
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
今から少しずつ就職への準備を始めてみませんか?
その一歩は今後を大きく変える一歩となること間違いなしです。
皆さんからのご連絡、心よりお待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Office
-
- TEL 0466-54-8237
FAX 0466-54-8236
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 ISM藤沢2F
- JR、小田急線藤沢駅より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!