就職活動プログラムについてご紹介! | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,200名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

平塚第2Office ブログ

2025/10/04 平塚第2Office

就職活動プログラムについてご紹介!

少しずつ気温も下がり、ようやく秋らしくなってきましたね。今年の夏は暑かったですが、なんとか乗り切りましたね!皆さんお疲れさまでした!


さて、今回のブログでは、「就職活動プログラム」についてご紹介いたします。

就労移行といえば「就職」。就職に向けて訓練を行い、就職活動を行って就職するというのが就労移行の大まかな流れになります。そして、就職活動プログラムは就職活動、企業面接、就職後について重要な情報や、考え方など多岐に渡り解説を行っています。


ココルポートでは、就職活動プログラムの種類は約90種類ご用意しております。ではどういった内容を行っているのか、いくつかご紹介いたします。

「面接準備講座」、「企業が求める人材像」、「障がい特性をカバーする働き方」、「企業目線から見た面接事情講座」「ハローワークとWeb求人の違い」などなど、実用的なものばかり!


平塚第2Officeでは、「どうして〇〇した方が良いのか」、「なぜ〇〇が必要なのか」、「〇〇をするために△△をした方が良い理由」など解説しています。


とても重要な情報なので、就職や職場復帰を目指している方には、ぜひ「就職活動プログラム」を受けていただき、就職前や企業面接、就職後に関する本当に必要な情報とはどういうものなのかを体感していただきたいと思っています!!


平塚第2Officeでは随時、見学およびプログラム体験を実施しておりますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡いただければ幸いです。
※見学やプログラム体験につきましては、予めご連絡いただく必要がございますのでご注意ください。



ここでお知らせです!!

10/23(木)小田原のハローワークにて、地域障害者チーム支援協議会主催、就労移行事業所の相談・体験会を開催するとの情報をいただきました。
障害者手帳をお持ちの方と、障害者手帳はないけど就労に不安のある方を参加対象としていて、実際に就労移行支援でやっているようなプログラムを体験することができるようです。

「障がいがあって就職に不安がある・・・」、「実際どんなことをしているのかな」と気になる方におすすめです!

予約制のため、ご興味あります方はお早めに小田原ハローワークにお問い合わせください。




平塚第2Officeから徒歩1分の場所には、平塚Officeもあります。
それぞれのOfficeごとに雰囲気も違うため、是非、平塚に来られた際は両方のOfficeを見学してみてください!


〒254-0043
神奈川県平塚市紅谷町3-5 プライムスクエアー湘南平塚2階
TEL:0463-79-5742

 

就労移行支援事業所 Cocorport 平塚第2Office

平塚第2Office
  • TEL 0463-79-5742
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!