- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 川崎市
- 川崎Office
- 川崎Officeのブログ
- 【2025年度 就職内定 16名🌸】就職者インタビュー⑰
川崎Office ブログ
2025/11/17 川崎Office
【2025年度 就職内定 16名🌸】就職者インタビュー⑰
こんにちは。ココルポート川崎Officeのスタッフです!
今年はサンマが豊漁なので、スタッフは絶賛「味覚の秋」を堪能中です!
皆様は、どのような秋をお過ごしでしょうか?
さて、本日は卒業生インタビューのお届けです!
————-
年代:20代
性別:男
障がい名:知的障がい
就職先:販売・営業企業
Q1.ココルポートへ通所したきっかけを教えてください。
1回目の利用時は高校卒業時進路に迷いがあったからです。
私は高校卒業後の就職先の選択肢が1つしかなく、もう少し選択肢を広げたい思いがありました。
また、高校の先生に勧めもあり、利用を決めました。
今回は再利用なのですが、一人での就職活動は心配であり、新しい場所より、自分のことを知っているココルポート川崎をもう一度利用し、転職をしようと思いました。
Q2.ココルポートではどのような訓練に取り組みましたか?
コミュニケーションプログラム、軽作業や清掃作業に取り組みました。
人と話すときにどのように話すかの引き出しが少なく、そのコツをつかみたいと思いコミュニケーションプログラムに参加していました。
プログラムに参加したことで、会話の引き出しが増え、苦手意識は軽減しました。
個別訓練では実際の仕事を意識して軽作業や清掃に取り組み、自分の限界値について把握することが出来ました。
また、毎週土曜の余暇で平日の通所の疲れをリフレッシュできました。
就職活動中も余暇プログラムがあったことによって、何も考えない日ができ、就職活動の負担を軽減させることが出来ました。
Q3.印象的なプログラムはありますか?
余暇活動の卓球です。
卓球を通していろいろな人と関わるため、人と関わる際のハードルを低く感じました。
コミュニケーションプログラムで学んだことの実践することができました。
Q4.川崎Officeのいいところはなんですか?
人も環境も明るいところです。
その結果プラス思考にとらえることができ、前向きに活動しやすかったです。
Q5.就職活動をするにあたり、力を入れて取り組んだことはありますか?
コミュニケーションや清掃の訓練に力を入れていました。
通所開始後、初めは苦手意識のあるコミュニケーションの訓練に力を入れていました。
その後は自分の希望の職種への就職に向けて、清掃に取り組みました。
苦手意識のあるコミュニケーションと希望職種に特化した訓練を行うことで、就職前に自信をつけることが出来ました。
Q6.職種や仕事内容について、簡単に教えてください
清掃業です。店舗に伺い清掃を行います。
Q7.就職が決まった今のお気持ちを教えてください。
就労移行支援の利用期間内に無事就職できたので、安心の一言です。
頑張ります。
Q8.就労移行支援を検討されている方へメッセージをお願いします。
焦らずに、自分に合っているところに行きましょう。
それが一番大事だと身をもって感じました。
そのために準備できる場所なので存分に使いましょう。
————-
いかがでしたか。
インタビューをしながら、
就職活動の際に、大変さを感じながらも、
どんな時も積極的に、あきらめずに取り組まれていたことを思い出しました。
新天地でも持ち前の積極さを活かし、ご活躍されることを願っております。
ココルポートでは、みなさまの夢の実現に向けて、
安心した環境の中で、成長していける環境をご用意しています。
ご興味を持たれた方はご連絡くださいませ。
お待ちしております!
就労移行支援事業所 Cocorport 川崎Office
TEL:044-280-6967
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル7階
【LINEでのお問い合わせはこちらから】
→以下ボタンかQRコード、またはID@951krskmで検索をして、お友達登録をお願いいたします!

就職者インタビュー バックナンバーはこちら👇
就労移行支援事業所 Cocorport 川崎Office
- 川崎Office
-
- TEL 044-280-6967
FAX 044-280-6968
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル7階
- JR川崎駅から徒歩3分
京急川崎駅から徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!