プログラム紹介~ダイアログ~ | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,200名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

相模原橋本Office ブログ

2025/10/10 相模原橋本Office

プログラム紹介~ダイアログ~

みなさん、はじめまして!
ココルポート相模原橋本Officeのトレイニー(訓練生)です。

ついこの間まで猛暑が続いておりましたが、急に肌寒くなってきましたね…!
寒暖差で体調を崩さないよう、みなさんもご自愛ください🙏

さて、今回は【ダイアログ~チーム作業時のコミュニケーション~】というプログラムについて紹介させていただきます🙌

“ダイアログ”という言葉には、対話という意味があります!
お互いの理解を深めるためのコミュニケーション方法のひとつです。
自分の考え、相手の考えを知り、自身の考え方を広げていくという内容になります☺✨

ダイアログの流れはこちらになります👇
① まず、その日に話し合うテーマを確認します。
② テーマに対する自分の考えを紙に書き出します。
③ 他の方はどのように考えたのか、考えを共有します。
④ 他の方の意見を見たことでどのような感想を持ったか参加者と感想を伝え合います。
⑤ テーマにおける気づきや学びを確認します。

このダイアログはチームで行うため、チームワークの重要性も学ぶことができます👫

今回話し合ったテーマはこちらの場面です👇
【あなたはチームで作業を行っています】
【周りを見ると他の方は作業が終わっていて、一度休憩に入るか相談しています】
【しかし、自分はまだ作業が終わっていません】
【このような時、どのように周囲に声掛けや行動をしたら良いか】

このテーマに沿ってダイアログを行いました!

実際ダイアログをやってみて、自分の考え方に共感してもらえることが多く、「こう思っているのは自分だけではないんだ…!」と安心しました🥰
また他の方が書いた意見を見て、「こんな考え方があるんだ!」「こんな対処法があるんだ!」と新たな発見ができ、今後の参考にしたいと思いました✨
チームのみなさんとたくさんのコミュニケーションを取ることができ、とても楽しいプログラムでした🍀

最後までお読みいただきありがとうございました🙏🌟

いかがでしたでしょうか?
このダイアログ、相模原橋本Officeでは初めての試みでした。
自分が挙げた意見に対し、他の参加者からたくさんのフィードバックを受けられるため、参加されたトレイニーさんも様々な気づきが得られたのではと思います。
プログラムが大変好評だったのを受け、11月に2回目のダイアログを行う予定です😊

相模原橋本Officeでは、毎日さまざまなプログラムを実施しています。
また、随時見学・体験実習を行なっています!
ご興味をお持ちいただいた方は、LINEまたは電話・メールにてお気軽にお問合せください。

LINEでのお問い合わせはこちらから
下記のQRコードから。またはID@421wbdokで検索をして、お友達登録をお願いいたします!


 

就労移行支援事業所 Cocorport 相模原橋本Office

相模原橋本Office
  • TEL 042-703-8289
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!