11月前半のおすすめプログラムのご紹介【相模原橋本Office】 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,300名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

相模原橋本Office ブログ

2025/11/01 相模原橋本Office

11月前半のおすすめプログラムのご紹介【相模原橋本Office】

みなさん、こんにちは!
ココルポート相模原橋本Officeのスタッフです。

10月も終わりに近づき、だいぶ寒くなってきましたね。
この時期は乾燥しがちなので、室内の湿度管理に気を遣い過ごしましょう🤧

さて今回は、11月前半のおすすめプログラムを3つご紹介いたします。

11月7日(金) “ビジネスマナー事例検討会①”
社会人に必須の“ビジネスマナー”。毎月さまざまなプログラムを取り上げています。
今回は実際の職場での事例を通じ、実践的なビジネスマナーの理解を深めていきます。
「こんな時は○○のように振る舞う」「この場面で○○するのはマナー違反」等々、たくさん意見を出し合いながら検討していきたいと考えています。
今後、ココルポートでの訓練で取り組めることが必ずあるはずです!
来月以降も継続して開催いたします😊

11月10日(月) “ディベート”
テーマに対して賛成派か反対派かに分かれ、今回は午前午後とも討論を行います。
9月にもディベートを半日で行い、白熱した戦いが繰り広げられました。「もっとじっくり準備をしたかった」「討論の時間が足りない」など、時間を増やしてリベンジしたいというお声を多くいただきました。このプログラムでは、相手の話を聞いた上で相手が納得する説明ができる説得力はもちろんのこと、チーム内で話し合いや情報収集をする力も重要となります。討論にあまり自信がないという方こそ、ぜひ参加いただきたいプログラムです😊

11月12日(水) “退職理由を前向きに伝えるコツ”
「前職での退職理由」は面接で良く聞かれる質問の一つであり、質問されるのにも大きな理由があります。自己PRや志望動機の質問にバッチリ答えることができても、退職理由をうまく答えられないと企業は採用することに不安を感じてしまいます。
退職理由は人により様々あり、辛い経験やネガティブな考えもあるかと思います。でも、これから自分がどうしたいのかを前向きに伝えられると、内定に一歩近づくことができます。
このプログラムでは、いくつかの退職事例を通し、どうしたら前向きな表現にできるか考えます。これまで働いたことがない方でも参加いただけるプログラムです。


いかがでしたでしょうか?
相模原橋本Officeでは、毎日さまざまなプログラムを実施しています。
また、随時見学・体験実習を行なっています!
ご興味をお持ちいただいた方は、LINEまたは電話・メールにてお気軽にお問合せください。

LINEでのお問い合わせはこちらから
下記のQRコードから。またはID@421wbdokで検索をして、お友達登録をお願いいたします!

 

就労移行支援事業所 Cocorport 相模原橋本Office

相模原橋本Office
  • TEL 042-703-8289
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
  • 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3-20-14 フルセイル橋本Ⅲ 2階
  • JR橋本駅より徒歩5分
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!