- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 相模原市
- 相模原橋本Office
- 相模原橋本Officeのブログ
- 私が通所を始めたきっかけ~現在まで
相模原橋本Office ブログ
2025/11/19 相模原橋本Office
私が通所を始めたきっかけ~現在まで
みなさん、こんにちは!
ココルポート相模原橋本Officeのトレイニー(訓練生)です🔰
ニュースや天気予報で、「四季から二季に変わってきた」という言葉をよく聞くようになりましたね🍁
冬を感じる空気とともにインフルエンザも流行っています!体調管理に気を付けて過ごしていきましょう☕
今回は、【私が通所を始めたきっかけ~現在まで】についてお話しさせていただきます。
まず、きっかけ。それは前職の産業医からの勧めでした。
それまで「就労移行支援」について、「何となく名前は聞いたことある」程度で何も知りませんでした。
知らないが故に不安もいっぱい💦少し調べてみると…【見学・お試し参加も大歓迎!】と記載があったので、「ひとまず行ってみるか…1回で決めなきゃダメな訳じゃないし」と、軽い気持ちで見学を申し込みました。
私の場合、産業医から勧められた事業所2か所へ見学に行きました。
ココルポートの入口ドアを開けるまで、ものすごく緊張しました…😅
ですが、設備や1日の流れの説明、プログラムのお試し参加時のサポートなど、時間が経つうちに、体の力も大分抜けてきました。
そして、数回のプログラム参加とスタッフさんとの面談を経て…
気軽に相談できる事、様々なプログラムや訓練を通して、自分の問題解決の道が拓けそうだと感じ、
私はココルポートへの通所を決めました🍀
現在、通所から数か月が経過しています。
お昼頃起床・深夜就寝…と乱れがちだった生活リズムは、通所時間に合わせて整ってきました🌅
通所開始時は週1~2日・半日通所から始めて、体調と相談しながら日数・通所時間を増減させていきました。
現在、週5日・終日通所ができています😊
助かったのは、本当に自分のペースで通所していい、ということ。
「〇ヵ月後には週〇日通所してください」と言った決まりはなく、焦ることも無理することもありませんでした。
反対に、自分が「少しでも早く回復したい」と前のめりになっていた時には、スタッフさんからの声掛けやアドバイスで冷静になれました💦
少しでも興味を持たれたら、「見学・お試し参加」等を思い切ってしてみてほしいです☺
できればぜひ複数箇所を…事業所ごと、力を入れている点やプログラムの特徴は様々だと思います。
(私は2か所の見学でしたが、違いを大きく感じました)
また、「気になったこと・チャレンジしてみたいこと」が見つかったら、気軽にスタッフさんに相談してみてください✨整った言葉にならなくても良いと思います!
「〇〇〇を高めたいのですが、おすすめの訓練やプログラムはありますか?」
「〇〇してみたいけど、どこから始めたらいいでしょうか?」
その気持ちは必ずスタッフさんが受け止めてくれます。返ってくる情報は何倍にもなることもありました😮
初めての見学の時は不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、どうしたらいいのかな…と迷ったら、ほんの少し勇気を出して扉を叩いてみてくださいね😉
最後までお読みいただきありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
相模原橋本Officeでは、毎日さまざまなプログラムを実施しています。
また、随時見学・体験実習を行っています!
ご興味をお持ちいただいた方は、LINEまたは電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
【LINEのお友達登録はこちらから☟】

就労移行支援事業所 Cocorport 相模原橋本Office
- 相模原橋本Office
-
- TEL 042-703-8289
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3-20-14 フルセイル橋本Ⅲ 2階
- JR橋本駅より徒歩5分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!