横須賀Office ブログ
2025/08/27 横須賀Office
目標達成のコツ✨
みなさん、こんにちは!
Cocorport横須賀Officeのスタッフです。
夏も終わりに近づいていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
まだまだ暑い日が続きそうなので、引き続き水分補給や暑さ対策をして過ごしていきましょう🙏
さて、本日は先日行ったプログラム「目標達成のコツ」についてご紹介をしていきます!
皆さんは、日ごろ何かに取り組む際に目標を立てることはありますか?
また、
「目標を立てたけれど達成するにはどうしたらいいかわからない…」
「目標達成できず、モチベーションが下がってしまった…」
こういった経験がある方も少なくないのではないでしょうか。
今回のプログラムでは、そんな方に向けて以下のことを目標とした内容をお伝えさせていただきました🍀
・達成するための目標設定のコツを知る
・客観的な視点について考える
【目標設定のコツ】
達成しやすい目標設定をすることで、取り組みを継続するためのモチベーションにつなげていくことはとても大切です。
プログラム内では、ココルポートで訓練に取り組んでいる人の例を元に、
目標をなかなか達成できない理由について考えるワークにも取り組んでいただきました✍️
ここで皆さんと確認したポイントは、以下の5つになります🖐️
①結果目標ではなく、行動目標を立てる
②難易度をさげ、小さい目標を立てる
③自分の現状を把握してから立てる
④具体的に立て、振り返りをするときに達成したかどうかがすぐ分かるものにする
⑤危機管理意識を持って立てる
目標の中に数値を用いて定量化する、具体的な行動目標を立てるなど、
ご自身にとって取り入れやすい方法を探しながらポイントを確認していきました!☺️
【客観的に自分をみる】
主観だけでなく、客観的な視点から物事をみることも目標達成においてとても必要な要素になります。
「客観的」は他人の目線や別の立場で物事を考えたり見たりすること。
「主観的」は、自分から見た目線や基準が全て。
自分自身の考えに固執せず、周囲の意見をもらったり情報を集めながら目標を設定していくことが、達成への近道になってきます!🔅
ココルポートに通っているご利用者様は、それぞれの状況や課題に応じて都度目標設定をしながら訓練に取り組まれています。(生活リズムの安定、就労に必要なコミュニケーション、就職活動に向けてなど)
今回のプログラムに参加されたご利用者様からは、このような感想をいただきました。
「目標の方向性にズレがないかを確認しながら目標設定を行っていきたい」
「ハードルを上げすぎず、現状の振り返りをしながら目標の再確認をしていきたい」
皆さんご自身の目標設定について振り返りつつ、プログラムで得た気づきを今後に活かしていきたいとお話されていました✨✨
私は最近筋トレを始めてみたのですが、プログラム内容を参考に
少しでも長く続けられるよう、一日の負荷を少なめに設定してハードルを上げすぎない様に取り組んでいきたいと思います😊
皆さんもぜひ何かに取り組む際の目標設定の参考にしてみてくださいね!
他にもCocorport横須賀Officeでは、
ビジネスマナーやPCスキル習得に向けた多種多様なプログラムをご用意しています。
随時見学も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
<電話番号:046-876-7185>
就労移行支援事業所 Cocorport 横須賀Office
- 横須賀Office
-
- TEL 046-876-7185
FAX 046-876-7186
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒238-0004 神奈川県横須賀市小川町13-1 アサヒ横須賀ビル5階
- 京浜急行横須賀中央駅より徒歩9分/JR横須賀駅より京急バスに乗り大滝町下車、徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!