【朝霞エリア】模擬面接の重要性について | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 4,900名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

朝霞台Office ブログ

2025/08/04 朝霞台Office

【朝霞エリア】模擬面接の重要性について

皆様こんにちは!トレイニーのまこのしんと申します。

今回は、「模擬面接」についてお話ししたいと思います。

就職活動において、面接はつきものです。実際に企業側と応募者で対面し、「話し方や言葉使い等は適切か」、「自社で活躍できる人材かどうか」、「質問の意図をくみ取り、的確に返答できているか(言葉のキャッチボールができているか)」などを見極め、判断する為に行われております。

面接当日は緊張するのが当たり前だと思います。緊張してしまい「何を話せばいいか分からない」「頭が真っ白になってしまい答えられない」となる事があると思います。

その対策として、Cocorportでは「模擬面接」という「実際にスタッフを面接官に見立てて、面接を行う」練習を行う事ができます。

朝霞台Officeでは、実際に面接を行う前に、必ず「面接問答集」に取り組みます。

例えば「自身の障がい特性や配慮してほしい点」や「今までの職歴で得意だったor苦手だった事」などを実際に質問されて、即座に答えることは難しいと思います。

その際に「どう答えるか事前に考え、端的にまとめておく事」これが面接問答集となります。

実際に回答を書き出しておくだけでも、本番で焦らずに答える事ができると思います。

この一連のルーティンを行う事で、面接での不安面の解消や、自身について理解度が深まっていきます。

実際に私も応募したい求人を見つけたら、面接問答集を作成し、「模擬面接」に取り組みました。

そして直すべき点をスタッフと考え、毎回メモしております。

そして次の模擬面接当日までに前回の反省点を踏まえ、次はできるようにする。

これを意識しながら模擬面接の回数を重ねているうちに、段々と面接自体にも慣れていき、焦らずに的確に伝えられるようになりました。

実際に私も、模擬面接を始めたての頃はまともに答えることができませんでした。

更に最初の一回目は、緊張しすぎて入室の際からガチガチでした。殆どの質問に対しても言葉に詰まった事を覚えています。

また、ほぼ毎回、回答の際に説明が長くなってしまう事が多かったです。

説明を長々としてしまい、結果的に聞かれた事は伝えたとしても、そこから段々と話が逸れてしまい…途中で何を聞かれたか忘れてしまったりと頭の中で混乱しておりました。

結果的に面接官の方も結局何を伝えたいのか分からなくなってしまいます。

「説明から入るのではなく、結論から伝え、手短に答える事」が大事だと教わりました。

要点だけまとめて手短に伝える事で、特に伝えたい部分だけを手短に絞って答える事ができるようになります。

その他にもスタッフから適度にアドバイスを頂き、「この回答は言い回しが良くなかったな。ここはこう答えられるようにしていこう!」と回答を見つめ直す事ができました。

模擬面接を行う事で、実際に面接をする際の緊張感を減らす事ができ、どう答えればいいかスタッフの意見を頂く事もできます。

また、私たちの様子を普段から見てくれているスタッフだからこそ、アピールしたいポイントを一緒に考えてくれます。

私も最初は退職理由や配慮点を聞かれた際に苦手な事だけ伝えたりとネガティブで終わっておりました。

ですが模擬面接の回数を重ねる毎に、日常やCocorport内で取り組んでいる「対策方法」についても付け加え、ネガティブからポジティブに置き換える事ができるようになりました。

多少のミスは仕方ないとは思います。ですが、例えミスをしても直せる「模擬面接」だからこそ、失敗を恐れずに何度もチャレンジしてみる事が大切です。

今回で私、まこのしんのブログの更新を終了いたします。

今までご覧いただきありがとうございました!

皆様がご活躍される事を祈っております。

——————————————————————————————————————-

「ココルポートって他にどういうことやっているの?」

「相談・見学だけでもしてみたいのだけど…」

「就職したいけど、どうしていいかわからない…」

…という方、ぜひお気軽にお問い合わせください。

「やってみたい、やりたい、変わりたい」その気持ちを全力でお手伝いいたします!

また、ご本人様だけでなく、ご家族、支援機関の方もお問い合わせをお待ちしております。

朝霞エリアでは朝霞台Officeと北朝霞Officeの二つのOfficeがあるので自分に合ったOfficeを選ぶことができます。

実際に両Office見学していただくことも可能ですので、ぜひ一度ご連絡を☻

インターネットからの見学お申し込みもできますので下記よりお待ちしております!

 

就労移行支援事業所 Cocorport 朝霞台Office

朝霞台Office
  • TEL 048-424-8439
    FAX 048-424-8440
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!