プログラム紹介「障がいを開示して働くこと」 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 4,900名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

所沢Office ブログ

2025/08/08 所沢Office

プログラム紹介「障がいを開示して働くこと」

いよいよ夏本番になって参りました!!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

私は、天候や暑さに左右されまくりでございます。

今回も、トレイニーWがお届けいたします。

よろしくお願いいたします。

今回紹介するプログラム「障がいを開示して働くこと」が

行われている目的はこちら!!

1.オープン就労とクローズ就労を比較し、

障がい者雇用の実態について把握しましょう!

2.就労後、自身が企業側にどのような配慮を求めていますか?

就労する上での課題を認識できていますか?

この2つを整理して実際の訓練に役立てましょう!

そもそも、

障がいのある方の働き方の選択肢として

オープン就労、クローズ就労 

という言葉を知っていますか??

オープン就労とは?

障がいを公開し障がい者枠にて働くことです。

自分が抱えている障がいや特徴などを隠さずに企業に伝えて仕事します。

無理のない就労、

障がいに対する配慮を優先とした働き方が特徴です。

クローズ就労とは?

障がいを公開せず、一般の求人からエントリーすることです。

賃金を含む将来的なキャリアや生活を優先した働き方が特徴です。

プログラムのタイトルにもなっている、

障がいを開示して働くことによる

メリットとデメリットはなんだと思いますか??

プログラム参加した際には、

トレイニーそれぞれで考えて、その後グループで共有しました!

もしよろしければ、

少し考えてから先に進んでみてくださいね!!

まずは、オープン就労のメリットは…

1.本人が求める配慮が得られやすい

 例)就労中、過集中になってしまうため休憩をこまめにとりたい

  周囲の音が気になって集中できないため、耳栓を使用して仕事したい

  メモをする時間をもらいたい

  通院のため、早上がりさせてもらいたい

2.仕事をしていない期間(空白期間)の理由を隠さず話せる

 例)就労移行支援を事業所で訓練していた

  療養期間にしていた

3.苦手な仕事やできない仕事を理解してもらいやすいため、

 得意なことを生かして仕事をすることができる

 

例)苦手な作業を事前に伝える

考えながら話すことが苦手なため、提案するような電話することが難しい

 手先を使っての細かい作業が苦手

得意なところを伸ばせるように配慮してもらうことができる

1個1個の作業を集中して行うことが得意(シングルタスク)

AM データ入力の作業

PM データの確認 など

4.就労後も企業を巻き込んだ就労定着支援を受けることができる

就労定着支援とは?

 障がいのある方が就労先の労働環境や業務内容に順応し、

長く働き続けられるように支援します。

 就職後に生じた課題(悩みやトラブル)に対して、

支援機関が障がい者本人と会社を仲立ちし、

相談や助言など必要な支援を行います。

オープン就労のデメリットは…

1.障がいを企業に伝えることになる(周りにしられてしまう)

2.キャリアアップを考えた仕事配分はなさそう

3.特定の決まった仕事しかできない

4.障がい者雇用の求人数が少ない(限られている)

クローズ就労のメリットは…

1.障がい者雇用の求人に比べて、求人数が多いため選択肢を広げやすい

2.障がいを企業に伝えなくてすむ

3.就労後もスキルに応じて、キャリアアップできる可能性が高い

クローズ就労のデメリットは…

1.困ったときに相談がしづらい

2.労働時間は8時間が多い

3.体調不良時に、少し休養したくても説明しづらい

4.障がいについて話したとしても理解されづらい

いかがだったでしょうか?

働き方について悩んでいる方もいるでしょう。

私もその一人です!

志望する働き方を一人で悩んでも、

なかなか答えが出ずにずっと迷ってしまいます。

そんなとき、

ココルポートに通われているトレイニーは、

スタッフに相談しつつ、方向性を決めていくことができます。

一人で行う就活はとても大変だと思われます。

どのような進め方で就職に向かっていくのか気になる方!

一人で就活を進めていくのが不安な方!

ぜひとも、お気軽にご連絡くださいませ!

お待ちしております🙇‍♀️

~障がいがありながらも働く意欲がある方へ~

Cocorport所沢Officeではこの他にも実際の仕事を想定した模擬就労、職場で役立つ

コミュニケーション(JST)、パソコン講座や面接講座など、

就職に向けた準備として様々なプログラムを実施しています。

見学は随時受付しております。

ご希望の方はフォームまたは電話にてお問い合わせください。

 

就労移行支援事業所 Cocorport 所沢Office

所沢Office
  • TEL 042-937-4961
    FAX 042-937-4962
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!