所沢第3Office 徒然感想(自立編) | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計就職者数 5,300名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

所沢第3Office ブログ

2025/11/24 所沢第3Office

所沢第3Office 徒然感想(自立編)

こんにちは😊所沢第3Officeのスタッフです。

今回の記事は所沢第3Officeに通っているトレイニーさんに

『トレイニーさんからみた所沢第3Officeってどんなところなの🤔』

というテーマで原稿の作成をお願いしました。

気になる方は是非最後までお読みください🤩

こんにちは!😊

所沢第3Officeのトレイニー(訓練生)です。🙇‍♂️

ブログってどんな風に書けばよいのだろうか、と思いながら書いていきます。😓

さて今回は“自立”ということにスポットを当てて書いていこうと思います。

皆様は自立と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?🤔

保護者の方から独り立ちすること?👯

それとも全て一人でやれるようになることでしょうか?🙎

確かにそれも一方では正しいです。ですが真の自立というのは適切に頼れる先を見つけ頼ることができるということを私はココルポートで学びました。その学びの理由を書いていきます。

昔の私はかなりの完璧主義でした。

「任された仕事は自分ひとりでやり遂げなければならない」

「周りは出来ているのだから自分もできないといけない」

そんな風に考えて抱え込んでしまいストレスになってしまう。

「愚痴を聞く側はあまり良い思いをしないから周囲には話さない」

そして体調を崩す。

というのが日常でした。

完全に負の連鎖です😰でも何を変えればいいか分からず苦しんでいました。

そんな時、とあるスタッフさんからこんな言葉をいただきました。

『頑張るのは良いことだが、無理をするのは良くない。相談すること、頼ることは悪いことでない。適度に頼ることはむしろ良いことである』

最初聞いた時、「本当にそうなの?」と思いました。

しかし、こういう考えの人は頑張りと無理の判断を誤りがちなので周囲の人に相談することが大切らしいです。🧐

それから「愚痴なんですが…」とか「少し迷っていて…」と前置きをしてスタッフさんに話を聞いてもらうようになり、だんだん気持ちの整理がつきやすくなりました。😄

今では話題の内容に応じて相談するスタッフさんを変えて話を聞いてもらっています。

ここまで変わるとは思っていなかったので、「自分のことを客観的に見ることは難しいんだなぁ」としみじみ思いました。😌

最後に

自分のことなのだから、自分でやらないといけないという意識はすばらしいです。💪

ですが何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し。周りに頼る勇気も大切だというのを皆さんにお伝えしたいです。

人は大なり小なり悩みを抱えているものです。

そのためお互いに支えあうのが最善なのだと思います。

抱え込みすぎないようにしましょう。ヽ(^o^)丿

以上!所沢第3Office トレイニーでした。

読んでいただきありがとうございました。\( ‘ω’)/\( ‘ω’)/

所沢第3Officeではトレイニーさんのチャレンジ💪を応援しています。

今回ご紹介したブログの記事の原稿以外にもOffice報作成や、モルック大会の主催など、トレイニーさんが意欲を持たれたことに出来うる限りお応えしていくつもりです。

ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ一度ご見学にお越しください!

 

就労移行支援事業所 Cocorport 所沢第3Office

所沢第3Office
  • TEL 04-2997-8515
    FAX 04-2997-8516
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
  • 〒359-1124 埼玉県所沢市東住吉15-21 Le Soleil紫峰1階A号室
  • 所沢駅西口から徒歩4分
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!